
これエエやろ。こないだ買うてきてん。
何か職人みたいや。メイドイン・だいそー 100えんやで

こんなんよう100円でできるよな。
すーてんれすやで。

大事に使わせてもらいます。


これは前から家にあったやつ。
さっきのおたまとこのふーらいぱんで何ができるのでしょうか。
昨日お約束しましたよね。

こんなんできましたけど。
オーまい
がーッ フアパラや~。

外のはずれの中華屋より旨いです。この味やったら普段使いでかよてもええとマジに思たよ。家の火力でもできたできたひとりでできたもん。
その作り方を今日は特別に公開します。
(そんな大そうなもんかい?)
①先ず温かいごはんを用意します。
冷蔵庫に入っていたらチンして温めましょう。
マヨネーズをかけて先に混ぜ合わせてしまいます。
いったい何がしたいのか・・・。
飯粒を油でコーティングしてしまうのです。
と同時に先に飯粒をほぐしておく意味もあります。
(マヨネーズは飯粒がほぐれる最小限の分量にしましょう。)
炒めると不思議とマヨネーズの味はほとんどしなくなります。
調理時間の短縮につながりますし、
フアパラ度が上がります。
②入れる調味料、具は鍋の近くに置いておき、
すぐ使えるようにしておきましょう。
火の通りにくい具材は先に熱を入れて準備しましょう。
卵は割って混ぜておきます。
③鍋に火を入れます。
最近の鍋はテフロン加工されているので
カンカンに煙を立てる必要はないみたいです。
けどある程度は温めましょう。

もろちんずっと強火で。
④油を多い目に入れましょう。
こっからが肝でぇーす。
目標調理時間は1分30秒から2分です。 手際よくやりましょう。
卵を左手に持ちかき混ぜた飯を右手に持ちます。
ハァッと気あいを入れ卵を投入します。
ほぼ同時に飯を投入します。
3秒以内に1回ひっくり返します。
これはカニ炒飯の店で習いました。⑤ひたすら100円のお玉でご飯をほぐすように鍋肌に押し付けます。
ひたすらです。鍋を煽るのは具を混ぜ合わすためだけ、極力避けましょう。
騙されたと思てもほぐし押し続けましょう。あんまり強く押してはあかんよ。
これは博多っ娘のお母ちゃんに習いました。 お父ちゃんの肩を叩いているつもりで。
えっ何、それやったらもっと力(憎)が入るって。
のーこめんつ。
⑥適当に味付けしてください。
皆好きな味があるやろし、きまりはありまへん。
しかーし2分がきたら炒めるのはやめましょう。
あきらめましょう。

それ以上やっても美味くはなりまへん。
好きにお食べください。

あーしんど。
れしぴなんて慣れんことしたら。
酔いがさめて来てしもたわ。
もっぺん呑も。


これ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
きめ細やサービス
またいかたいな(^_^;)hiroりんまろんとうどん 粉太呂@岸和田おーいぇw
そこやったんかぁ そこやろ
ええんかぁ そこかぁ ここやろぉ うしし♪
だっち!!!ぴ浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家の事なら何でもはん コメントありがとーごだいます。
へーそんなメニューあるんや。
裏メニューなんかな。
今度行ったらやってもらおっと。
お返事おそなってご岸和田市民CHINESE DINING 磯の倉@岸和田MEGちゃん まいどーです。
上湯がきいた中華粥ほんまに旨いな。
なかなかほんまもんにあえないけれど・・・。
その分おいしいのに会えたらうれしいの倍増するよ。岸和田市民浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家大好きこの店は、何でも美味しいよ!ひめ丼と他人丼が一緒になった大山スペシャルも、食べてみて!うどんの出汁も最高やで!吉家の事なら何でもCHINESE DINING 磯の倉@岸和田参考にさせていただきます友人に誘われ、昼休みに行ってみると、大変な混み様!
さては?とかなりの期待をしつつも、限られた時間内では無理…
次こよ~っとその時は諦めたのですが、気になって検索MEGゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。さいちゃん まいどーです。
この脂ミンチは独特でしょ。
あれでコクがでます。
またおでかけください。
お待ちしております。岸和田市民岸和田ラーメン クオリティ@南州軒喜多郎はん まいどーです。
お返事おそなってすみません。
そのプール今でもありますよ。
朝陽プールのことやね。
おれも子供が小さいときたまに連れていきましたよ岸和田市民ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。おぉ!鳥美ですね!
そうそう、このミンチのとけたんがええアジ出しますよね!
岸和田の街、嵌る気持ちよくわかります。さいちゃん岸和田ラーメン クオリティ@南州軒ごぶさたです。 昔 食べた 味
店って記憶が復活してくるもんですね
出光のタンク近くで泳いで 近くのプールに
お泊りして 夜中食べに行ってました。
今で喜多郎つるや食堂@大正寒川猫持はん コメント気付くのおそくなってごめんなさい。
このお店隣の老朽化によりお店を新しくされたと聞きました。
それから行けてないのですが雰囲気がよかったの岸和田市民つるや食堂@大正ありがとうございます 小さいころ←昭和30年代 おばあちゃんに連れられてよく行った食堂です やきめしでなくて申し訳ありませんが三軒家の交差点を駅方面に向かって左手にある福寿司もうまい寒川猫持もうひとつの蘭朋shinjiはん コメントありがとーございます。
蘭朋さんだんねんです。
せめてもー一度はよばれたかったです。岸和田市民もうひとつの蘭朋はじめましてはじめまして。ブログ楽しく拝見させて頂いております。
蘭朋さん、残念です・・・shinjiまろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港硬麺族はん まいどーです。
あはは おれは硬飯族です。
行かれましたか 香港。
香港の炒飯は味がよーまわってるでしょ。
おれも久々に行きたくなりました。
長崎岸和田市民ありがとーございました。たこやきくん まいどーです。
ご心配おかけしました。
写真お手本やなんてけつこそばいから・・・。
写真はかずうちゃーです。
こちらこそ これからもよろしくおね岸和田市民まろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港行ってきました(^-^)
キレイな黄金チャーハンですね。あっさりながらも調理時にスープを含せてるのかな?? 米粒がジューシーでペロッと頂けました(^o^) 正に理想的な一硬麺族ありがとーございました。写真のお手本にしてるので心配しましたが引越しと聞いて安心しました
今後ともよろしくお願いしますたこやきくんありがとーございました。のーのちゃん まいどーです。
あはは 来てや岸和田ツアー。
先ずは丸栄からかな。
こちらこそよいご縁ありがとー。岸和田市民ありがとーございました。私もいつか読者ツアーに参加するぞー(^O^)/
素敵な縁をありがとう
(*´∀`*)゜+。。*゜゜<THANK★YOUのーの