fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
カテゴリ別ログ_炒飯 八尾市
うどんの〆は炒飯 麺や ながしろ@八尾 (2010/01/13)


あはは 〆はやっぱり炒飯。



くわしく見るどー

ニンニク焼飯 珍遊@八尾 (2009/10/31)


八尾へ。


渋い暖簾。










DSCF9653.jpg

久しぶりにこのニンニクスライスの焼飯に会いたくて。

くわしく見るどー

珍遊 晩に突撃の巻 (2007/02/11)
岸和田市民の携帯は名刺代わり。

CIMG2969.jpg



5時過ぎに行ったら店主は不在。
6時前に入店しはるとのこと。
店主のやきめしをいただきたかったので出直すことにする。

くわしく見るどー

まあすけはんの調書その5 珍遊@八尾市 塩ラーメン1.5玉 写真撮り忘れたの巻 (2007/01/12)
まあすけはんより入電

SN330029.jpg

珍遊@八尾で塩ラーメン1.5玉とニンニクやきめし食べはった模様。

以下まあすけはんのより

久しぶりにいただきました。少しベチャ気味、しょっから~気味でしたがやっぱりニンニクがほっこりしてて美味い八尾店オリジナルの塩ラーメン中(1.5玉)と食べました。南蛮亭やとラーメンが強くて焼飯の味がとびますが今回は逆!塩ラーメンがあっさりしてる分焼飯を強くしたのかラーメンって多少味が薄くても存在感ありますよね?ラーメンまで味が濃かったらもう午後は水ばっかり飲まないといけない所、焼飯をチト濃いめに作ってあったのでラーメン食べて焼飯食べたら立派に味が主張してました。クーポン券印刷(焼飯小サービス)して更にメール会員になり抽選で100円オフゲットで通常やったら1000円のところ合計550円。大満足で腹キンキンのランチでした。あまりにも腹が空いていたので塩ラーメンが運ばれて来ると一気にズルズル食べ、画像撮ってないと気付いた時には3分の1になってました…。

珍遊は鍋振る人がかわるみたいやね。
暖簾で厨房の中よく見えんけどおばちゃんのときあり、店長と思しき人あり。
はっきり解りませんが店長の時がみたいやね。
南蛮亭みたいに鍋振る人が決まっていればええのになぁ。
珍遊@八尾 ニンニク焼き飯(並)+ラーメンの巻 (2006/12/09)
本日は嫁と八尾に出来たショッピングセンターへCIMG1969.jpg
ほんならとなりのここへ来なあかんなぁー。

CIMG1970.jpg
今日はラーメンうまかたよー。
塩辛ないしー。

CIMG1971.jpg

CIMG1972.jpg

やっぱり んまいわ。



CIMG1973.jpg
ごっとさん。

くわしく見るどー

珍遊@八尾 ニンニク焼き飯(並)+チャーシュー麺の巻 (2006/11/10)
CIMG1783.jpg
今日は昼仕事で長吉へ
長吉まできたらここへこなあかんやろ。

CIMG1784.jpg
ということ (どういうことやねん)で
珍遊@八尾へ

クーポン握り締め突撃。
クーポンにはラーメンかセットメニューをたのめば
ギョーザか焼き飯小盛をサービスとあります。

おねーさんにどんな組み合わせでも
このクーポン使えるかどうか聞きますとわさわざ奥へ行って聞いてくれ、注文分から焼き飯小盛分引いてくれるとのこと。

ええなぁこのサービス。

すんませんこんなわがままおやぢで。

『ほんならニンニク焼き飯の並とチャーシュー麺ちょーだい。
すんませんわがままついでにラーメン塩分控えめでお願いします。』

『いいですよ。』

めっちゃ嬉しい。
サービスええわぁ。

相変わらずカンカカーンと派手な鍋の音。
いやでも期待はくらむよ。

CA280933.jpg
これこれ、来たよニンニク焼き飯。

CA280935.jpg
でも今日はチョットニンニクのスライス薄いど。
せやからあのホクホク感が今日は無いで。
ほんで心なしかチョット重たい。
今日はオレもチョットかだら重たいし、そのせいかも知らん。

CA280938.jpg
ほんでラーメン到着。
ううん・・・。チャーシュー麺たのんだはずやけどなー。
すると何にも言えへんのにすぐおねーさんが気ついてくれはって、

『チャーシュー麺言うてくれてましたよねーすみませんすぐ乗せてきます』って。

CA280940.jpg
ほんで出戻りがこれやねん。

どっひゃー!!

えらいもん来てしもたで。

ほんでなんべんもなんべんもすみませんって言うてくれるねん。

そんなけあやまられるとこっちの方が恐縮するわ。
ほんで本当に薄味にしてますんでって別のお皿に醤油注いでくれて、
これで味を調整してくださいって。

泣けるサービスやで。

また食い過ぎや。
普通のラーメンでいいですって言うときゃよかった。
後悔先に立たず。

また動かれへんようになってもたどー。

ごっとさん。

はじめての珍遊 珍遊@八尾

2回目の珍遊 珍遊@八尾 ニンニク焼き飯大の巻

まあすけはんの珍遊 まあすけはんの調書その4 珍遊@八尾市

【住所】
八尾市桜ヶ丘3-28 地図
【もしもし】
072-995-3838
【休み】
年中無休
【営業時間】
AM11:30 ~ PM 3:00
PM 6:00 ~ AM 1:00

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
まあすけはんの調書その4 珍遊@八尾市 (2006/10/18)


まあすけはんから入電!!
八尾の珍遊で焼き飯大食べはった模様です。
炒飯なだれが発生したようです。
いんぷれっしょんはまあすけはんがコメントに書いてくれると思います。
情報チンコロ捜査協力ありがとうございました。
珍遊@八尾 ニンニク焼き飯大の巻 (2006/10/04)
CA280803.jpg
久しぶりに八尾の珍遊行てきた。

CA280804.jpg
前から今度はニンニク焼き飯の大て決めてあった。

CA280805.jpg
出てくるのんおそかってん、

後から来た人のラーメンは出てくるねんけど

オレの焼き飯けーへんねん。

ほんで店員さんが『ニンニク焼き飯、もう少し待ってくださいね』って

きな声で元気良く言いはるねん。


恥ずかしいって。

そんな大きな声で

おまけに元気良く・・・。

そうこうしてる間に、ピピピッピーって
ひょっとして飯炊いてたんか?

それからしばらくしてカンカカーンって鍋の音が。

やっぱし飯炊けるまで待たされてたんや。

鍋の音がカンカカーカン、ドカドカ、カーン
シュカシュカカーン、シュワッチシュワッチ
って
めっちゃ派手やねん。

ほんででてきたんがこれですわ。

バケツをひっくり返したような雨って聞いたことあるけど、

バケツをひっくり返したような焼き飯って始めてやわ。

ほんまにバケツの痕跡あるし~

ふじやま、ぼたやま焼き飯やねん。

CA280807.jpg
初めてレンゲ入れるときこぼれへんか心配したっちゅーねん。

せやけどメッチャ旨やねん。

飯の炊き具合といい、油加減といい、塩加減といい、
パラ加減といい、フア加減といい
ニンニクスライスのほのかに歯の抵抗を残す炒め加減といい

おーまいがぁー。
わんだほー。
びゅうてほー。

オレあほー。

なんしかええねん。

CA280808.jpg
ごっとさん。
二階建てでも三階建てでも
槍でも持てこいちゅーねん。

でんぶ食うたるわ。

ううぇぷ~。

うまいもんはう~まい。

う、う~、う。うごかれへん。

感想:★★★ 3(3点満点)
パラ度:★★★★★★★★★☆(10点満点)
フア度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★★★☆(10点満点)

前回の珍遊

CA280809.jpg
あり

表で駐車場のカンバン撮ってるとき出前帰りのおねいさんと
はちあわせ。

『うふふ、ありがとうございました。』やって・・・。

オレも照れ笑いしながら ごっとさん。


にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
珍遊@八尾 (2006/07/17)
99CA280200.jpg
前から行きたかって忘れてた八尾の珍遊行てきた。

99CA280196.jpg
お店入るとほとんどの人が炒飯食ってはる。
これは当たりの匂いやわ。この絵見たら炒飯好きな人やったら大体のフワパラ度の察しがつくと思うわ。旨い。見た目程味は濃くないよ。
感想:★★ 2.5 (3点満点)
パラ度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)
バランスええよ。
99CA280193.jpg

99CA280194.jpg

ほんでこれ食ったら炒飯がついてくるサービスがあってん。
このラーメンは辛かった。喉渇きそうや。

8月31日までのクーポン券←ここからどーぞ。
クーポンを会計時に渡すと無事このセットが500円になりました。
めでたし、めでたし。
【住所】
八尾市桜ヶ丘3-28 地図
【もしもし】
072-995-3838
【休み】
不明
ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2023. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析