fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
月別ログ_2006年09月分
西神戸牡丹園@新長田 (2006/09/30)
CA280773.jpg
foodishのishさんのfavorite炒飯を
いただきに長田に行てきました。
ishさんありがとう。
西神戸牡丹園は長田の大きな複合ビルの1Fにあります。

CA280776.jpg
本来ならば本日は炒飯オフの日で
ソニーボーイで昼酒飲んでドンチャンのはずだったのですが・・・。
都合で断念。
子供ら2人はあんまり遊んでくれへんし、
嫁と2人でうれしはずかし神戸でデート。

CA280778.jpg
やわらかい焼そば(台湾風)

CA280779.jpg
独特の細い麺が絶妙の野菜の炒加減で
おでまし。うま~。ビール☆い。がまんがまん。


『ちょっと となりのおっちゃん、その八宝菜とビールうまそうやなぁ』


と心の中のおおきな独り言・・・。

CA280780.jpg
これが食べたかった牡丹園の炒飯。

CA280782.jpg
結構油つおいけど、ばくばくいける。
味は見た目ほど醤油醤油はしてないよ。
色んなエッセンスが混じり合ってるんやろう。
エビもいーぱい入ってる。
でもちょっとご飯の白いところが
あるのはたまたま炒が甘いのか。
ざんねんや。
でもこのしっとり感はええなぁ。

感想:★☆1.5(3点満点)
パラ度:★★★★★☆☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★☆☆☆☆☆(10点満点)

結構脂きつかったけど不思議と胸焼けはせーへんかったよ。
ごっとさん。

住 所
神戸市長田区久保町5-1-1-133 地図
(アスタくにづか3番館)

もしもし
078ー641-0005

定休日
水曜日

CA280784.jpg
食べたあとぷらぷらしてると仰監督のメモリープレートを発見。
この地が大変な震災にあって
たくさんの尊い生命が失われたことを
忘れたらあかんな。

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
あさひ亭@泉佐野 お昼のセット (2006/09/29)
CA280736.jpg
あさひ亭のお昼の定食は充実してるよ。
しかも700円

CA280737.jpg
このお昼炒飯とラーメン。ほんでちょっとしたサラダ、杏仁デザートまでついてるよ。

CA280740.jpg
炒飯はデフォルトやとかつお炒飯が出てくるが
ノーマルに変更していただきました。
かつお炒飯は多分鰹節いりやと思うねんけど
結構くせあるねん。
素直に味わえるノーマルなんがオレは好き。

マスターやっぱりマスターの炒飯うんまいわ。

ごっとさん。
ふよう@東住吉鷹合 (2006/09/27)
CA2807561.jpg
町の中華屋さんのイメージかなぁ。
ふようは近鉄南大阪線の高架下の道沿いにあるよ。

CA280757.jpg
お母さんが常連さんとともに迎えてくれはる。
アットホームな雰囲気。

そんな中で一見のオレは多分浮いた存在なんやろな。

炒飯1人前注文して待っていると、
常連さんの一人が『読みはる?』って
スポーツ紙をそっと傍らに置いてくれた。
『あっすみません』ってオレ。
その場の景色に溶け込ましてくれはるよ。

せわしいお昼の時間やのにゆっくり時間が流れるよ。

CA280762.jpg
お母さんが横で団子を揚げながら
鍋を振ってくれました。

CA280763.jpg
とりたててどうこうの味ではなく
あたたかみのある味かなぁ。

感想:★☆ 1.5(3点満点)
パラ度:★★★★★★☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★☆☆☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)

ごっとさん。

【住所】
大阪市東住吉区鷹合4-22-4 地図
【もしもし】
06-6692-3624
【休み】
不定休


にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。

東海楼@久寿川 (2006/09/26)
CA280713.jpg
コメントに西宮 久寿川にある『東海楼』がやばいほど旨いと
もらったので突撃してきました。

CA280707.jpg

CA280706.jpg

CA280708.jpg

CA280709.jpg

CA280710.jpg
料理人3人と給仕係2名で迎えてくれます。

CA280712.jpg
丁寧に白いご飯から炒めてくれました。
すんません。
チョット期待はずれでした。
いつもと料理人がちがうのかな。

感想:★☆☆1.0(3点満点)
パラ度:★★★★★☆☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★☆☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★☆☆☆☆☆☆(10点満点)

住所
西宮市甲子園浦風町1-23 地図

もしもし
0798-34-7071

定休日
木曜日
まろんとケーキ (2006/09/25)
今日は息子の18歳の誕生日。
そして就職内定のお祝いもかねて。

岸和田市民はケーキ買うてきた。

ありこるーじゅ の ありころーる。

CA280753.jpg
なんと表現したらええんやろ。
まるであかちゃんのほっぺた。
しっとりまったり。

CA280749.jpg
素直にたまごと牛乳の味をかんじるよ。
これは誤魔化しのないピュアなケーキ。

CA280752.jpg
チョット前までは気軽に買えたのに
最近は電話で予約をいれたほうがええみたい。
そんなけ人気があるんやろね。
コスパもええよ@525円。
うまいもんはうまい。

CA280745.jpg
チョコのシフォンケーキ。

CA280746.jpg
イチゴのタルト。

ごっとさん。

【住所】
和泉市箕形町3-9-7 地図
【もしもし】
0725-53-3233
【休み】
水曜日

お店のHP
グランブルー@高井田 (2006/09/24)
CA280729.jpg
奈良の帰り、嫁と息子はおなかおっきいから
なんにもはいらへんって言うんで
オレだけ炒飯版で誰かが旨いって書いていた高井田のグランブルーへ。

CA280731.jpg
お店をされているのは多分熟年夫婦2人でしょう。
この雰囲気で中華は外観からは思いつきません。
そういうところをねらってはるのかな。

CA280730.jpg
オーソドックスな五目炒飯をいただくことにした。

CA280732.jpg
丁寧に炒してはる、お店も清潔で好感がもてます。

CA280733.jpg
きたきた炒飯。

CA280734.jpg
パラ度よりフア度の方が勝ってるみたいやね。
味はなんていうかいたって普通。
けど最近この普通を満足できない店が多いのには参ってしまう。
炒め直しを平気で出してみたり、腕がともなわないのに3人前4人前のベチャを
平気で出したり。
この普通が最近は難しい。

以前、海月食堂に行った時に店主に言われたのを思い出した。
『炒飯でしょ、何でそんなに不味い店があるの』。って・・・。
せやねん普通にまじめに作った炒飯は旨いねん。

普通でええねん、普通で。

感想:★☆ 1.5(3点満点)
パラ度:★★★★★☆☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★☆☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)

今度近くへ行ったらガーリックチャーハン
食べてみよかな

【住所】
東大阪市高井田西6-1-10 地図
【もしもし】
06-6784-0606
【営業時間】
11:30~14:00
17:00~22:30
【定休日】
木曜日

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
まろんと洋食 助春@東大阪 川田 (2006/09/23)
CA280718.jpg
今日は祭が終わったので久しぶりに家族でおでかけ。
奈良へ行こうかとなりました。
ほんでオレは考えた。
奈良へ行くんやったら、此処で昼飯食わなあかんやろと。
って言うことで東大阪の助春へ11時20分に到着。
既に席で2組お待ち状態。
ええっと開店時間は何時やったかな。
11時30分からやって。

CA280715.jpg
まだお昼前やと言うのに既に席は満席。
お店はオーダー取りで既にパニック状態。
明日24日のほんわかテレビで助春ステーキが紹介されるそう。
今でもこんな状態やのにテレビで紹介されたらどないなるんやろ。

CA280722.jpg
店主は黙々とステーキや鉄板ものを仕上げてはる。
オレは助春ステーキセット、嫁は和風ハンバーグセット、息子はヒレカツセットをオーダー。

CA280719.jpg
助春ステーキ。

CA280720.jpg
肉のアップ。
エエお肉やから塩で食べてねっておばちゃん。
3人で廻し食いした。言うほど肉の旨みは感じれんかったんで、
途中からテーブルの上のステーキソースを肉と焼き野菜に掛けると
好みの味に。
早いことこうして鉄板ジュッーていわしとけばよかったわ。

最初に運ばれてきた時の油の飛び散り様にとまどって
和風ハンバーグの絵を撮るのん忘れた。すまん。

CA280721.jpg
これは息子のオーダーのヒレトンカツセット。
これが一番旨い、これを塩で食わなあかんとちゃうか。
相変わらず歯はいらん、歯茎で食えます。

CA280717.jpg
ほとんどの昼のメニューが弁当に出来る見たいやわ。
今度はここで弁当買って外でのんびりくってみたいなぁ。

【住所】
大阪府東大阪市川田3-1-21 地図
【もしもし】
0729-63-4047
【休み】
不定休

お店HP
無事終わりました。 (2006/09/18)
CA280604.jpg
祭が始まるまではほんま長いねんけど
きたらあっちゅーまですねん。

CA280601.jpg
曳きだしを祝うかのようなれいんぼー。

CA280596.jpg
だんじり祭の自販機はこうなる。

121.jpg

岸和田のダカラはこうなる。

CA2806091.jpg

絵に描いたような見事な ど・アフォー。


CA280641.jpg
これはケガのうちには入らないそうです。

CA280470.jpg
これうんまいわ。
潔い焼酎やわ。

CA280592.jpg
これもたまらん。
品のある甘さがええねぇ。

CA280620.jpg
城と神。

今年も1年ご苦労さんでした。
by 岸和田市民。


↓だんじりに興味のある方はこちらからどうど。

くわしく見るどー

ラーメン日本@池田 晩に突撃の巻 (2006/09/14)
すびばせんねぇ。
スカパラはん来てもうた。
勢いだけで。
次いくどーってまた炒飯かいな。
脳ミソ沸いてるやろ。

CA280559.jpg

CA280560.jpg

CA280563.jpg

CA280564.jpg

CA280565.jpg

CA280567.jpg

CA280569.jpg

CA280571.jpg

CA280572.jpg
う、うまいわこれ。
南ばん亭とフアパラは甲乙付け難し。
若干味は塩味濃い目。

感想:★★☆ 2.0 (3点満点)
パラ度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)


CA2805731.jpg

CA2805741.jpg

CA2805751.jpg
オレはこのパイクーちゅうのんが
あかんわ。
口の中どっどろや。

CA2805761.jpg

CA280578.jpg

CA280579.jpg

CA280580.jpg
デザート。

【住所】
池田市槻木町7-7 地図
【もしもし】
072-753-1226

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
南ばん亭@豊中 晩に突撃の巻 (2006/09/14)
同僚と三人で南ばん亭のフルコースを楽しんできました。
9時前だと言うのに店内で待ってる人おんねん。
びっくりや。

CA280557.jpg
全部黄色っぽいですね。
照明のせいでしょうか。

CA280550.jpg
よーニンニク効いてるわ。
ビールがススムくん。

CA280551.jpg
腹減りすぎてたんで、写真撮り忘れて一度とった
んを戻しましたので、このような画像となっております。
すんません。

CA280552.jpg
焼豚うんま~。
これ焼き飯のスープで泳がすとええよん。

CA280553.jpg
これは同僚が頼んだ炒飯。3人前焼き。

CA280554.jpg

CA280555.jpg
炒のおっちゃんと目が合い指を1本たてて、
チャンスとばかりに
『焼き飯ひとーつ』。
とのたまふ。

やたーっ。

専用焼き飯のオーダーに成功や。
これは高等テクニークやで。
パラ度.5アップ。
しかし3人前の焼めしと1人前のんが
こんなけの差で済んでるのは
やはり炒の腕やな。
流石やわ。

CA280556.jpg

CA280558.jpg
このときには既に生ふたつ完。
この手羽の唐揚もぱりじゅわーうまー。

堪能いたしました。
ごっとさん。

店主によると先日の2連休はハワイでもスパーガーデンでもなく
単なるおやすみとのことでした。
おしまい。ちゃんちゃん。

よし次いくどー。


にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
岸和田の男たち (2006/09/10)
CA280515.jpg
祭まで一週間
岸和田の男たちは何をしているのかと言うと・・・。

寄り合いという名のもとに

くわしく見るどー

心@泉大津 (2006/09/08)
CA280499.jpg
お昼に訪問。

CA280489.jpg

CA280490.jpg
ラーメンとのセットメニューもあったが
気分じゃなかったので単品でいっといた。

CA280491.jpg
どうやら一番乗り。

CA280492.jpg
上手に鍋肌を使いはる。
ほんで飯が宙を舞います。

CA280494.jpg
素直に旨いです。
奇をてらったものでなくまじめな炒飯やよ。これにスープがついてればなぁ。
まあ@400なんでしゃーないか。

CA280497.jpg

感想:★★ 2.5 (3点満点)
パラ度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★★★☆(10点満点)

ごっとさん。

CA280498.jpg


店主は大阪市内の某博多ラーメン店で数年勤められ奥さんとその店で
知り合い、めでたく結婚され、この地に独立されたとの事。
これからも頑張ってくださいね。

【住所】
泉大津市北豊中町3-3-22 地図
【もしもし】
0725-41-6040
【休み】
火曜日

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
長崎ジャンボ@新世界 (2006/09/06)
スカパラ@神戸はんに紹介してもらった
長崎ジャンボ@新世界行てきました。
スカパラはんありがとう。

CA280480.jpg
釣鐘饅頭のうらに渋くお店がある。

CA280481.jpg
ええっとスカパラはんのオススメは
ソース焼そばと焼飯やったよな。
その2つをいっといた。

CA280482.jpg
注文が通ってから繊細に野菜を切り、
豪快に炒めはるわ。

CA280483.jpg
先に焼飯到着。
エエ感じのフア度やわ。
人参の食感も楽しいよ。
味は濃くなく薄くなくエエ塩梅やね。

CA280486.jpg
この焼そば何の味やろ、
ソース焼そばやけどソースだけの単調な味ではなく
何かコクがあるわ。

オレ『ビール欲しなるね』。

店主『抜きましょか』。

オレ『車やし、まだしごとせなあかんねん』。

そこから色んな話が拡がる。

オレ『このお店何年になりはるの』。

店主『48年』。

オレ『ええー、あと2年で半世紀やで』。

店主『違う違う昭和48年からやで』。

ゆっくりした午後の昼下がり。
色々世間話をして、時間がまったり流れるよ。

店主『昔は夜中の2時、3時までお店やってたけどねー、
今は9時30分が限度やよ、けど後5年はやりたいねー』。
って今年60歳になられるらしい。

オレ『元気が資本やね』。

店主『せやねー がんばるわ』。

感想:★☆ 1.5 (3点満点)
パラ度:★★★★★★☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)

ごっとさん。

【住所】
大阪市浪速区恵美須東1丁目19-7 地図
【もしもし】
06-6631-0246
【休み】
木曜日 お昼は通し営業。

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
とんかつ一番@京 下京区 (2006/09/04)
嫁と息子をひきまわして京都炒飯ツアー とんかつ一番の巻
CA280459.jpg
ナビサマ様や。ナビなかったらこんなとこたどりつけてないわ。
本日最後の勝負をかけてとんかつ一番へ。

CA280461.jpg
お店の前まで来て駐車場がないのか聞いてみるとわざわざスタッフの方の車を移動してくれてスペースをあけてくれはった。
すんません。

CA280462.jpg
お店の中エエ雰囲気やねん。
まるまる昭和やねん。3丁目の夕陽にでてきそうやな。

CA280463.jpg
『味つかみ』やてー。

CA280464.jpg
この炒飯実はあんまり期待してなかったんやけど
メニューにあったので頼んでみたら大正解やった。
派手さはないけどエエ仕事してはるよ。
ふあふあででしゃばれへんねん。

後からでてくるとんかつの味の邪魔は決してしまへん。
とんかつと食べるのを考慮したかのような炒飯。

これはほとんど息子にいかれてもうた。

CA280465.jpg
きてよかたよー。
マスターも奥さんもエエ人やし、あったかいねん。

奥さんがオレの車のナンバー見てたらしく
『大阪から来てくれたんやねー。遠いところありがとうございます。
ネットかなんかでみてくれはったん?』って。
オレ『そーですねん。ネットで見て、
今度京都行ったらこのとんかつ絶対食うたるねんて思てきましてん。』
奥さん『ありがとうございます。』

CA280466.jpg
ロースとんかつ2人前同時盛り。

このとんかつウンまいねん。
軽いねん。

ラードの香りが『ぱあ~』って来て
鼻腔の奥に見事に抜けていくねん。

ほんでソースが旨いねん。
それが下に敷かれてあって最後までサクサク感がなくなれへんねん。
よー考えてはるよ。

CA280467.jpg

もんくなし。あんたは旨い。

CA280468.jpg
これは嫁のオーダーのオムライス。
ほとんど横取り状態。

CA280469.jpg
このデミソースエエ仕事しよるねん。
でしゃばれへんけど
きっちり自分の言いたいことは主張するねん。

感想:★☆ 1.5(3点満点)
パラ度:★★★★★☆☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★☆☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)

scan0001.jpg

最近朝日新聞に載ったとの事。
店主の井村隆雄さん里美夫妻。
新聞戴きました。

ごっとさん。

【住所】
京都市下京区黒門通木津屋橋上る 地図
【もしもし】
075-371-0722

お店HP 

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
天下一品本店@北白川 (2006/09/04)
嫁と息子をひきまわして京都炒飯ツアー 天一本店の巻
CA280428.jpg
息子がここでラーメンが食いたいというもので・・・。
ラーメン2つと炒飯セットをたのむ。3人おるし、なんとかなるやろ。

CA280429.jpg
それがなんともならん。
めしじたいが粗悪。
ぼそぼそガチガチ。
嫁と息子は一口ずつ食べて『もういらん。』

めしの質が悪すぎるわ。
ほんでおまけに作り置き。ぱーはぷす。

CA280430.jpg
2連敗や。なんか悲しくなってくる。
もうちょっとがんばろよ。
あ゛ーぶるー。

感想:☆☆0.5(3点満点)
パラ度:★★★☆☆☆☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★☆☆☆☆☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★☆☆☆☆☆☆☆(10点満点)

住所
京都市左京区一乗寺築田町94メゾン白川1F

もしもし
075-722-0955

お店のH.P.

にほんブログ村 グルメブログへポチッとしてな~
新福菜館本店@たかばし (2006/09/04)
嫁と息子をひきまわして京都炒飯ツアー 新福菜館の巻
CA280423.jpg
息子は天下一品の本店でラーメンが食いたいと言うので一人で潜入捜査へ。
並んでいるのは第一旭の方。
新福は並んではないが満員。入り口で少し待ったが、カウンターが1席開いたのでかぶりつきに成功。
廻りを見るとほとんどの人がまーくろけのラーメンとまーくろけの炒飯をたべてはるわ。
オレは天一が控えてるんで炒飯だけ頼んだ。

CA280424.jpg
おっと早くも嫌な予感。
7~8人前の炒飯を一辺に焼いてるどー。
一生懸命鍋振ってるけど出てきたんは予想通りベチャ寸前。
こらあかんわ。

CA280425.jpg
色黒いけどあんまし味ないわ。

CA280427.jpg
評価するのも気が引けるが

感想:★☆☆1.0(3点満点)
パラ度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆(10点満点)
フア度:★★★☆☆☆☆☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★☆☆☆☆☆☆☆(10点満点)

住所
京都市下京区東塩小路向畑569

もしもし
075-371-7648

お店のH.P.

にほんブログ村 グルメブログへポチッとしてな~。
まろんとあんかけやきそば@朋友倶楽部 岸和田 (2006/09/02)
CA280416.jpg
オレはあんかけ焼きそばが好き。
ふだん野菜を食べるのが下手なオレはこれやったらバクバクいける。

CA280417.jpg
ほんでここのんが好き。
麺の香ばしさ、あんの塩加減、

たまらん@500円

CA280419.jpg
ほんで左に写ってる奴、こいつ旨いなぁ。

うれしい@400円

ギョーザと肉団子もオススメ。

CA280420.jpg
ごっとさん。

朋友倶楽部

【住所】
大阪府岸和田市上野町西12-22 地図
【もしもし】
072-438-4263
【営業時間】
17:00-24:00
定休日:水曜日

にほんブログ村 グルメブログへこれ見てあんかけ焼そば食いたくなったらポチッとしてな~
チャーシューライス 極@天王寺 (2006/09/01)
CA280408.jpg
天王寺の極へ。
前から気になってた
チャーライ(チャーシューライス)食てきた。

お昼前やというのに店の前に既に3人がお待ち。
かなんなー。こんな暑っつい中並ばなあかんのか。
しゃーないか。なかなか入店でけへん。

そんな中営業マン風の男が携帯持って話しながら店からでてくる。
既にテーブルにはチャーライが・・・。
『お前はとっとと食って帰れ』とオレの心痛な叫び・・・。

店の対応も悪い。
並ばせるだけ並ばせておいて席あいても入店案内がない。
腹立ったから店入っていって
『座ってもええんかな』って聞くと、
『ハイすぐかたずけます』って女店員。

まぁ客でマナーがなってない奴も許せんが、
お店も待ってる客への声がけが少なすぎる。
まぁ表までオーダーとりに来てたのがチョット救いかな。
『お待たせしてすみません』の一言が欲しかった。

CA280409.jpg
ごめん前置き長なってもた。
さて これは取り放題のキムチとニラ。

CA280411.jpg
頼んだんはミニラーメン(とんこつ)とチャーライ(中)。
先にチャーライが出てきた。
『お好みでタレかけて下さい』って。

CA280413.jpg
デフォルトでも結構味濃い。

CA280414.jpg
上手いことトロットロにしてあるな。
中の炒飯はまぁまぁ。焼豚がいっぱい入ってる。
あっすまん。チャーシューライスやもんな。

怖いもん見たさでタレかけてみた。
しょっからー。
やっぱり怖いもんになってもた。反省・・・
デフォルトで試されることをオススメします。

CA280415.jpg
ほんでラーメン到着
ってもう炒飯食てもうたがな。
タイミングちゅうもんがあるやろタイミングちゅうもんが。
まぁええか。

味うっす~。

さっきしょっからいの食うたから余計にそないに感じるんかも。
かだらに悪そうやけどさっきのタレ入れてみた。

おぉ~これやったらいけるわ。

なんかもうようわからん。
お好みでかけるんはラーメンのほうやろ。

感想:★☆ 1.5(3点満点)
C.P.度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)

このセット@750円
駐車料金 760円
駐車料金の方が高いがな。

まぁ車で来るとこちゃうわな。

反省。(あ゛~なんかはらたつわ~)反省。 

どーどー
オレは牛か?

【住所】
大阪市阿倍野区旭町1丁目1-21 地図
【もしもし】
06-6644-3849
【営業時間】
11:30-14:00
18:00-22:30
定休日:日曜・祝日

お店HP ?
動画

にほんブログ村 グルメブログへこれ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~。
ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2006. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析