炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
月別ログ_2007年03月分
夢の中のような宴を経験させてもらいました。
(2007/03/31)
まるで夢の中にいるような気持ちでした。
この場におれた事に感謝します。

なんとすばらしい仲間たち・・・。
それはそれはきもちのよい宴でした。まるで自分にとって都合のよい夢をみているような・・・。


ポチッとしてな~。
≫くわしく見るどー
第3回ブロニッカーズオフ 〇次会@正宗屋
(2007/03/31)



天満に無事到着。
ここでまあすけはん・炎の浪花男はん・YO-Nちゃん・ゆかりちゃんに合流。
まあすけはんは南蛮亭で既に昼からプファー状態。
炎の浪花男はんとYO-Nちゃんは大安で塩水ウニととり貝で既に・・・。
おいおいゆかりちゃんもう豚マン食うてるどー。
オレも人に言われへんかー。
焼豚食てきたもんなぁ。
しかし安いのう。玉子は60円てか。
そこへあらかるとで一杯やってたおにてんぐはんちょっと遅れて登場。
まいどーです。
みんなおんなじことしてきてるわ。どたま悪いのぉ。
これからいーぱい呑めるのになぁ。
あふぉーばっかしや。
あといろいろアテとって4000円ちょっと。
ひとり1000づつ預かって残りは次にプール。
さあいよいよ本番やで。
あっふぉー隊はいく~

えいえいおー。
第3回ブロニッカーズオフ マイナス1次会@ソニーボーイ
(2007/03/31)
今日は第3回ブロニッカーズオフの開催日。

すごい人たちばかりの集まりなんですごく緊張します。
素面では怖くて太刀打ちできません。
ということでここで気合いを入れていきました。
2杯飲みましたが緊張からなかなか酔えません。
いつもならもうデロデロなんですが・・・。

相変わらず旨いチャーシューです。
≫くわしく見るどー
まいどおおきにの岸和田食堂に行てきましたの巻
(2007/03/30)
まいどーです。
ゆかりちゃん 行てきたどー。


ポチッとしてな~。
≫くわしく見るどー
らーめん大王@東大阪菱江
(2007/03/29)
らーめん大王行てきました。
≫くわしく見るどー
まろんと洋食 ビーフハウスの巻
(2007/03/25)
ここは高いねん。旨いけど。
目の前で肉焼いてくれるねん。
でもオレが行くのはお得なこっち。
≫くわしく見るどー
まろんとみず茄子
(2007/03/25)
今年初のみず茄子。
嫁の実家でもろてきました。

やっぱりウマァ。
やっぱりオレ つけもんコレや!! 


これ見てつけもん食いたくなったらポチッとしてな~。
まろんとおやつ
(2007/03/25)
左に小さくうつっているのは犬のお菓子。

まてぃ。
この小さなお菓子をもらうためまろんはひっしのぱっち。
お座りはさされるわ。
(伏せ。本犬は伏せをお座りと思い込んでいる。なんべんおしえてもあかん。)
お手はやらされる。
(ほとんどチンチン。
ほとんどチンチン状態でパンチを繰り出す。
これがまろんにとってのお手らしい?)
しかし『まてぃ』だけはできている。
いろいろやらされて食べるのは一瞬。
けなげやのぉ。の今日この頃です。
(やらしてんのはオレやけど。何か?

)
まろんと朝めし@麺屋伊織 高峰SA
(2007/03/24)
あっここやな。

てんたはん 行てきたよー。
≫くわしく見るどー
らーめんゴン太@泉佐野
(2007/03/22)
会社の後輩Y前君がここ旨いですょって教えてくれました。

Y前君行てきたよ。
≫くわしく見るどー
まろんとケーキ りくろーおじさんの店の巻
(2007/03/20)
博多っ娘の帰り
信号待ちでこのお店の看板が目に入ったよ。
≫くわしく見るどー
博多っ娘@弁天町 やきめし一本勝負の巻
(2007/03/20)
博多っ娘に行てきました。
ここのお母さんはヤキメシの天才です。
≫くわしく見るどー
よってこやによってくか
(2007/03/19)
オヤヂ爆裂の題やん

≫くわしく見るどー
まろんと誕生日プレゼント
(2007/03/18)
誕生日のプレゼントをもらいました。
嫁からはキャディバッグ。


かわいいでしょ。
娘と息子からは携帯ケース。

ありがとー。
たいせつにつかわせてもらうよ



ポチッとしてな~。
信天翁(アルバトロス)@一本松
(2007/03/17)
名阪国道を大阪へ走らせ針を過ぎると

この看板を目にされた方は多いと思います。
≫くわしく見るどー
ぽろとこたん@近大前商店街入る
(2007/03/13)
後輩からここ旨いですよって聞いてきた。
≫くわしく見るどー
虎一番@尼崎 オフ
(2007/03/12)
尼崎の虎一番のオフ会に息子と参加させてもらいました。

幹事は
かずはん。おつかれさまでした。
そして ありがとうございました
≫くわしく見るどー
まろんと双龍居 ふしぎな胡瓜の食感の巻
(2007/03/12)
大好きな双龍居に行てきました。

【中国食府 双龍居】
住 所:
大阪市北区池田町10-11 もしもし: 06-6358-8808
営業時間: 11:30~翌2:00(L.O1:00)、日祝~24:00(L.O23:00)
定休日 : 第1・3月曜日


これ見て炒飯食いたくなったらポチッとしてな~
≫くわしく見るどー
まろんと浜浪 ピーマン肉炒めの巻
(2007/03/09)
このマッチ男前やろ。
いらっしゃい。
こないだはありがとーね。
こちらこそ ごっとさんでした。


ポチッとしてな~。
≫くわしく見るどー
らー麺 大勝@千林
(2007/03/05)
ブログ仲間の
YO-N(ヨン)ちゃんにチンコロ(炒飯たんてい)してもろて行てきました。

なかなか味のある看板です。
【らー麺 大勝】
【住所】
大阪市旭区清水2-21-9【もしもし】 06-6956-0009
【営業時間】 11:30~14:00 17:30~22:00
【休み】水曜日、第3木曜日


ポチッとしてな~。
≫くわしく見るどー
まろんと就職祝 福見にて
(2007/03/04)
息子の就職祝いで福見へ

ひとり乾杯。

嫁と息子はお茶で乾杯。
娘はまたバイト。
≫くわしく見るどー
あんまり天気がええから
(2007/03/04)

あんまり天気がええから
おべんと もって
まろんとおでかけ
最近は犬もシートベルトせなあかんねんやろ。
ぼく ちゃんとしてるで~。
≫くわしく見るどー
まろんと虎
(2007/03/03)
ユニホームを着て
えいえいおっっっっぉぉおおお
≫くわしく見るどー
まろんと吉野家
(2007/03/02)
今日から吉野家で牛丼ほぼ復活やて



ポチッとしてな~
≫くわしく見るどー
兆楽@堺③
(2007/03/01)
今日のお昼はこのお店へ。

営業時間
11:30~14:00
17:00~21:00
定休日
火、第1・3水曜日
住所
堺市西区上651もしもし
072-273-4326
≫くわしく見るどー
きめ細やサービス
またいかたいな(^_^;)hiroりんまろんとうどん 粉太呂@岸和田おーいぇw
そこやったんかぁ そこやろ
ええんかぁ そこかぁ ここやろぉ うしし♪
だっち!!!ぴ浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家の事なら何でもはん コメントありがとーごだいます。
へーそんなメニューあるんや。
裏メニューなんかな。
今度行ったらやってもらおっと。
お返事おそなってご岸和田市民CHINESE DINING 磯の倉@岸和田MEGちゃん まいどーです。
上湯がきいた中華粥ほんまに旨いな。
なかなかほんまもんにあえないけれど・・・。
その分おいしいのに会えたらうれしいの倍増するよ。岸和田市民浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家大好きこの店は、何でも美味しいよ!ひめ丼と他人丼が一緒になった大山スペシャルも、食べてみて!うどんの出汁も最高やで!吉家の事なら何でもCHINESE DINING 磯の倉@岸和田参考にさせていただきます友人に誘われ、昼休みに行ってみると、大変な混み様!
さては?とかなりの期待をしつつも、限られた時間内では無理…
次こよ~っとその時は諦めたのですが、気になって検索MEGゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。さいちゃん まいどーです。
この脂ミンチは独特でしょ。
あれでコクがでます。
またおでかけください。
お待ちしております。岸和田市民岸和田ラーメン クオリティ@南州軒喜多郎はん まいどーです。
お返事おそなってすみません。
そのプール今でもありますよ。
朝陽プールのことやね。
おれも子供が小さいときたまに連れていきましたよ岸和田市民ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。おぉ!鳥美ですね!
そうそう、このミンチのとけたんがええアジ出しますよね!
岸和田の街、嵌る気持ちよくわかります。さいちゃん岸和田ラーメン クオリティ@南州軒ごぶさたです。 昔 食べた 味
店って記憶が復活してくるもんですね
出光のタンク近くで泳いで 近くのプールに
お泊りして 夜中食べに行ってました。
今で喜多郎つるや食堂@大正寒川猫持はん コメント気付くのおそくなってごめんなさい。
このお店隣の老朽化によりお店を新しくされたと聞きました。
それから行けてないのですが雰囲気がよかったの岸和田市民つるや食堂@大正ありがとうございます 小さいころ←昭和30年代 おばあちゃんに連れられてよく行った食堂です やきめしでなくて申し訳ありませんが三軒家の交差点を駅方面に向かって左手にある福寿司もうまい寒川猫持もうひとつの蘭朋shinjiはん コメントありがとーございます。
蘭朋さんだんねんです。
せめてもー一度はよばれたかったです。岸和田市民もうひとつの蘭朋はじめましてはじめまして。ブログ楽しく拝見させて頂いております。
蘭朋さん、残念です・・・shinjiまろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港硬麺族はん まいどーです。
あはは おれは硬飯族です。
行かれましたか 香港。
香港の炒飯は味がよーまわってるでしょ。
おれも久々に行きたくなりました。
長崎岸和田市民ありがとーございました。たこやきくん まいどーです。
ご心配おかけしました。
写真お手本やなんてけつこそばいから・・・。
写真はかずうちゃーです。
こちらこそ これからもよろしくおね岸和田市民まろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港行ってきました(^-^)
キレイな黄金チャーハンですね。あっさりながらも調理時にスープを含せてるのかな?? 米粒がジューシーでペロッと頂けました(^o^) 正に理想的な一硬麺族ありがとーございました。写真のお手本にしてるので心配しましたが引越しと聞いて安心しました
今後ともよろしくお願いしますたこやきくんありがとーございました。のーのちゃん まいどーです。
あはは 来てや岸和田ツアー。
先ずは丸栄からかな。
こちらこそよいご縁ありがとー。岸和田市民ありがとーございました。私もいつか読者ツアーに参加するぞー(^O^)/
素敵な縁をありがとう
(*´∀`*)゜+。。*゜゜<THANK★YOUのーの