fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
月別ログ_2007年07月分
まろんとラーメン 幸運軒@堺 (2007/07/29)
久しぶりに幸運軒へ








DSCF1029.jpg
中毒性あるよなぁ。

ここのスープ。

注文はもちろん どとんこつ。






くわしく見るどー

まろんとおそば@方違さん (2007/07/29)
息子が車を買うたので祈祷してもらいにきました。







DSCF0999.jpg
えらいよーさんの人が

祈祷の順番を待ってはるわ。

順番待ってる間にオレは・・・。

えーやん これやったら入りそーや。(何故かは前回読んでもらえば)









DSCF0989.jpg
いっとこ いっとこ。






DSCF0993.jpg
えー雰囲気やで。






DSCF0995.jpg
きたきた みくち蕎麦。






DSCF0998.jpg
オレはお上品なんで6口かかりましたけどネッ!

しかし この蕎麦 旨いねん。

オレが食った大阪の蕎麦では№1かなぁ。

腰もありちゃんと蕎麦のえー香りがするど。






DSCF0990.jpg
機会があればお試しを。

他にもうまそーな メニューがあったよ。

今日はこれくらいにしといちゃるわ。

すんまへんうそついてました




今日は これくらいで 堪忍してぇー m(_ _)m






ごっとさん。

■門前そば

大阪府堺市堺区北三国ケ丘町1-2-38


もしもし 072-233-6854

営業時間 11:00AM~5:00PM
火曜&第2・4水曜休



あとは方違さんのスナップです よかったらどぞー。

くわしく見るどー

まろんと氷くるみ餅@八角堂② (2007/07/29)
あっついなぁ今日も。

昼飯はパス。と言うか案の定 二日酔い。_| ̄|○



ここへ また来てしまいましたよ。




くわしく見るどー

まろんとシャッターのお店 丸栄 (2007/07/29)
今日は高校時代の友達と

お家によばれて鍋。

そのお家で2人がねてしまい、1人は帰宅。

残ったのはオレともう1人。


やっぱり乾杯。

呑み始めてもう4時間。すでにもう酩酊状態。



くわしく見るどー

まろんと福見 ヨンちゃんとの巻 (2007/07/27)
ヨンちゃんと福見さんへ行てきました。
DSCF0930.jpg
乾杯。

よーこそ岸和田へ。

くわしく見るどー

まろんとお弁当@とんかつ中原 とんかつ道場直伝 (2007/07/26)
なんじゃこりぁ~



くわしく見るどー

まろんとうどん@天羽 泉佐野 (2007/07/25)


泉佐野でおいしい讃岐にであえたよ。





DSCF0912.jpg
天羽と書いて『あもう』と読みます。




くわしく見るどー

まろんと氷@浜寺公園 (2007/07/24)
あっついなー。

梅雨あけたと思たらカンカン照り。



なんにも食う気がせず昼時もとっくに過ぎてるわ。

車を走らせてると

氷の看板を発見。

今日はもう氷でええわ。


くわしく見るどー

まろんとあそぼ@葛城山 (2007/07/22)
夏は山やね。

ここ涼しいで。



DSCF0847.jpg
ほんまや とーたん。

ここえーなぁ。 ごっつ すずしいなー。

ゆっくりでけるしね。






くわしく見るどー

すきやき伊藤 (2007/07/21)
すきやき伊藤さんに行てきました。






DSCF0737.jpg
ええ雰囲気でしょ。囲炉裏。

お店の名前にはすきやきとありますがいただいたのは






くわしく見るどー

兆楽@堺鳳④ (2007/07/20)
今日は久しぶりに鳳の兆楽へ。


よーはやってるなーこの店。

今回は2人で突撃。





くわしく見るどー

まろんとアイスキャンデー (2007/07/19)
北極のアイスキャンデー ごっつーなつかしない



くわしく見るどー

まろんとカレー (2007/07/19)
こんなんもらいました。


くわしく見るどー

まろんとカラヤキ@家 (2007/07/18)
今日はカラヤキの作り方をば・・・。


ビールや焼酎のアテにいいですよ。

どぞー。

くわしく見るどー

翔園@青木 (2007/07/16)
この記事を見てからずっと気になっていたのです。
CA340164.jpg
やっと行くことができました。

デジカメの電池切れで携帯の画像ですが・・・。


くわしく見るどー

まろんとカツ丼 神戸@北野・工房のまち (2007/07/16)
神戸は北野へ行てきました。






かつ丼をいただきました。
DSCF0632.jpg




少々長くなりますがお付き合いいただけるのならどぞー。




くわしく見るどー

南蛮亭@二ノ切店 リベンジ (2007/07/14)
-----残念ながら2007.12月閉店されたそーです。-----

雨の中ついに二ノ切のお店に強制捜査へ。





この店には二回来たけど二回とも突入失敗。

さぁいくどー。炒める大走査線が頭の中で鳴りだした。



くわしく見るどー

まろんと中華@大樹 3人での巻き (2007/07/13)
なんか最近中華ばっかしやなぁ。


もともと中国人やったんかなぁ。

最近は中国人も飛行機乗って串カツやたこ焼食いに来る時代やねんな。


オレは麻婆豆腐にから揚げ。

中国人より中華好きなんかなー。

まぁ一種のビョーキやね。


くわしく見るどー

楽天@泉佐野 (2007/07/13)
DSCF0514.jpg
泉佐野にある楽天さんへ行てきました。

くわしく見るどー

まろんと焼売@一芳亭 (2007/07/12)


息子が土産に買おてきてくれました。




DSCF0464.jpg
これ旨いよね。

玉子の薄皮でまかれたエビ焼売。冬は鍋の具にしてもええよ。

あ゛ーついついのみすぎてしまうなぁ。

オレ焼売は辛子しょう油 豚マンは辛子のみ派。


あなたはソース派 しょう油派?





ごっとさん。




■一芳亭

住所 大阪府大阪市浪速区難波中2-6-22 
もしもし 06-6641-8381
営業時間 11:30~(L.O.20:00)
定休日 日、祝休(正月、お盆休)

まろんとうどん (2007/07/11)
なんかなー。


みんな連休どうするのー。

台風きてるんやろ。



DSCF0503.jpg




DSCF0488.jpg
あの橋わたってうどん食いたいけどなぁ。



久しぶりにこの店へ。 (2007/07/11)
DSCF0477.jpg
いつも思うのやけど暖簾が男前やな。

えー色や。

くわしく見るどー

まろんとおやつ@パティスリーモーン シュークリームの巻 (2007/07/08)
ここはいつも弊ブログへコメントをくれる
元茨木在住名無しはんに教えてもろたお店。


シュークリームがお値打ちらしい。


くわしく見るどー

まろんとおやつ@甘甘堂の巻 (2007/07/08)
雨降ってると鬱陶しいし


晴れたら暑っついし。

どないせーちゅーねん。

くわしく見るどー

まろんと洋食 とん助②の巻 (2007/07/08)
とん助へ


再訪です。


くわしく見るどー

まろんと朝めし@丸忠食堂の巻 (2007/07/08)
日曜日の朝 南港へ行く用事があったので

丸忠食堂へ行てきました。


にほんブログ村 グルメブログへぽちっとしちゃれよ~。

くわしく見るどー

まろんと森辻亭 (2007/07/07)

また へたくその 草刈へ行てきました。








が 何か
DSCF0395.jpg
ここで旨い伊賀肉の焼肉を食らうためやでネッ!


にほんブログ村 グルメブログへポチッとしちゃれよ~。

くわしく見るどー

まろんとオフ会@パピーの巻 (2007/07/06)


本来はここでオフ会をするための打ち合わせをするはずやったんやけど・・・。

くわしく見るどー

まろんとオフ会@てんまのてんまの巻 (2007/07/06)
ブロニッカーのオフ会に行てきました。

場所はてんまのてんま。

参加者は

今回の幹事 ニッカー まあすけはん。
これは美味いでぇ!! ごうしはん。
炎の浪花男・直球(ストレート)一本勝負! 浪花はん。
YO-NのB級グルメ修行中! ヨンちゃん。
浪花のジェイの食べ歩き日記 ジェイはん。
二キ二キ日記 ゆかりちゃん。

今回オレははじめましての

あしたも飲むねん@うまいねん大阪 くろくろはん。
とニッカー ひろぴちゃん。


にほんブログ村 グルメブログへポチッとするど~。

くわしく見るどー

まろんとかしみん② 鳥美@岸和田 (2007/07/04)
今日はかしみんリベンジ。
DSCF0313.jpg
前回 かしみんの出来上がりの

写真を撮るのを忘れました。


それと岸和田に住んでてもかしみんを知らず

是非にとの友人のY下さんとその奥さんとで

鳥美さんに行てきました。


岸和田のごく一部の人しか知らないこの食べ物。

多分 かしみんって何?状態でしょうね

くわしく見るどー

ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2007. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析