fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
月別ログ_2009年05月分
彩鳥屋てっちゃん@Yきししょうのてがみの巻 (2009/05/31)

またありがたいおてがみいただきました。

Yきししょう ありがとー きもにめいじます。

したのえはきしわだしみんのにがおえだそうです。

よくにてますね。

いつもこのししょうのきもちになみだめになるきしわだしみんです。



くわしく見るどー

まろんととんかつ定食 小藤食堂@岸和田  (2009/05/30)

久しぶりにここのエビフライ定食食べよーと

思て来たんやけど。

口から出たのはなんととんかつ定食。


まぁええか。

たっぷりのサラダがうれしいなぁ。

これで@630円は安いと思う。

くわしく見るどー

まろんとぱん 永月堂@岸和田 (2009/05/30)

懐かしいパンを発見したので。

このパンめっちゃなつかしいなぁ。












DSCF7245.jpg
懐かしいと思うのはオレだけやろか?

とりたてての味ではないけどオレが物心ついたときからあるから

約半世紀は生きているパンやね。

あとチーズパンってあって食パンにチーズをはさんだやつやった。

あれ好きやったんやけど・・・。

あとバタークリームもね。

今の主流はコーヒーランドかな。

近隣のSAでもみかけるもんな。



■永月堂

住所 大阪府岸和田市北町7-8
もしもし 072-423-2668
まろんとコロッケ かしみんのみん おがわ@岸和田 (2009/05/25)
DSCF7235.jpg
おおっー 揚げてはる ここのコロッケよー食べたな。



1個15円やった。

こどものおやつ。

青年団のビールのアテ。











くわしく見るどー

まろんとかしみん④ 鳥美@岸和田 (2009/05/24)
祭りが近づいて来てるのでハッピの注文の御用聞きが終わり えへへ
DSCF7234.jpg
久しぶりにかしみんでもいただこうかしら。











DSCF7222.jpg
さすが岸和田 カレンダーはだんじり。











くわしく見るどー

まろんと福見 浪花のブロガー来岸の巻 (2009/05/23)
DSCF7163.jpg
やっぱり福見の炒飯はうまい。

レンゲを入れたらわかるこのフアパラ加減。

この炒飯をすくうだけで半笑いになる。
















DSCF7136.jpg
焼きも完璧。

これこれ狐と狸の間の色。

くわしく見るどー

まろんと夕暮れ (2009/05/22)


あまりにきれいな夕昏やった。

画像クリックしてみてね。




これ一枚だけなんで くわしくみるどーはないで(笑)。


まろんと焼肉定食 かわしま@和泉市 (2009/05/20)
DSCF7024.jpg
1人前。











ハラミの焼肉定食。









くわしく見るどー

まろんと花よりうどん (2009/05/18)
天羽さんでたらふくになり駐車場まで戻ると

駐車場の奥にきれいな花が

腹がへっていたときには花よりなんとかで

でんでんきづきませんでしたよ。


自然は芸術家やね。




よかったらお付き合いください。




くわしく見るどー

まろんとうどん@天羽 釜抜き柚子胡椒風味の巻 (2009/05/17)
やっぱり 泉州 こんなメニューが







水茄子のぶっかけええやん。




くわしく見るどー

Y毅ししょう べんきょうさせてもらいます。 (2009/05/16)
今回は私信です。申し訳ありません。

よろしければお付き合いください。




Y毅ししょう これですよね


DSCF6887.jpg
かんどーのおてがみをいただきましたのでそのおへんじなんです。

なんと いみふかいおことばなんでしょーか。

くわしく見るどー

まろんとバーとラーメンと (2009/05/16)
DSCF6856.jpg






マスターひさしぶり。

くわしく見るどー

まろんと彩鳥屋てっちゃん 再訪 (2009/05/14)
こないだ銀ちゃんにつれてってもろてうまかった

鶏を食べたくて子供らと再訪しました。
DSCF6980.jpg
店主のてっちゃんがとびっきりの笑顔でむかえてくれました。









こないだはごっとさんでした。




ありがとーございます。

こないだブログを見たって言うお客さんが来られて

えらい盛り上がっていただきましたよ。

くわしく見るどー

佐野漁港 ちょいぶら (2009/05/13)
DSCF6921.jpg
めしの後はちょいぶら 
















関空連絡橋を望む









くわしく見るどー

大工食堂@泉佐野 (2009/05/12)

この店はでったいに偶然には行かれへんお店。











DSCF6896.jpg
この細い路地の向こうににお店が。











DSCF6897.jpg
ここかぁ。

大工食堂





くわしく見るどー

香港@大正区 (2009/05/11)
CA340333.jpg
大正にある香港。




カッツ君いてきたでー。





デジカメ忘れたでー。

すまん。




くわしく見るどー

にんにレース 第4コーナーへ (2009/05/10)


現在のところしゃけがトップ。


塩のみと梅が僅差で猛爆追跡中。

さて第4コーナーへ。


みんな身近な食べもんなだけに一家言あっておもろいなぁ。
めしのうまいとんかつ屋 そ!これこれ豚肉屋 (2009/05/10)
今日はめしありますか。

DSCF6875.jpg
あはは はい ございます。

こないだはすみませんでした。

今日は限定の麦の入ったごはんもありますよ。


前回めしが売り切れで冷凍しためしを特別に
だしてもらったんやけどその解凍しためしが
炊き立てのようにうまかったねん。


今回は限定の麦めしがあるとのことでそれをいただくことに。










ここは黒豚専門のとんかつ屋さんなんやけど

めしが非常にうまいねん。

今日のめしの友は豚トロ野菜炒め定食。@800円

くわしく見るどー

天ぷらは小藤食堂 水茄子の天ぷらの巻 (2009/05/08)

ひさしぶりに小藤食堂。

くわしく見るどー

まろんと福見 Y毅君と その② (2009/05/06)
まだまだ福見は続きます。
ごめん 携帯の画像ですが。










くわしく見るどー

まろんと福見 Y毅君と その① (2009/05/05)
DSCF6803.jpg
銀ちゃんご家族にお招きいただき福見さんへ。










Y毅君 はじめまして。
DSCF6807.jpg
なんとサプライズ。

まだ五才のY毅君がオレのためにコースターを

作って来てくれていてプレゼントしてくれましたよ。

おっちゃん うれしかったわ~。

Y毅君はいちばん好きなたべものは白めしなんやって。




ししょうとよばせてください。




くわしく見るどー

ばくだんおにぎり 恵風@貝塚 (2009/05/04)
ばくだんです。



にんにの口になったのでおにぎり屋さんへ行てきました。


くわしく見るどー

酢豚の口@大樹 (2009/05/02)
酢豚です。







くわしく見るどー

御馳走亭 すてきや@我孫子 (2009/05/01)
今日はこの方とおデート。

DSCF6713.jpg






久しぶりにまったりと。

くわしく見るどー

ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2009. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析