fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
月別ログ_2010年01月分
まろんと邯鄲小吃館(ハンダンショウチュカン) (2010/01/31)



















s-DSCF1270.jpg

旨すぎてガッデムのいいんちょ~主催の中国4000年の粉もんの歴史の会へお呼びいただき

中華人民共和国河北省邯鄲市へ 南海電車でいてきました。




くわしく見るどー

えっ にんにく炒飯 大樹@岸和田 (2010/01/30)



すきです。










くわしく見るどー

まろんと丸栄 ひでぼ と 彼女 と Fさんと (2010/01/27)


丸栄 大将。

まいどーです。




















s-DSCF1235.jpg

この暖簾今年は何回くぐるのか。









くわしく見るどー

まろんとホットドッグ ツジモト@岸和田 (2010/01/26)


あはは おれパンも好きやねん。

ここのホットドッグはうまいで。




くわしく見るどー

にんにの専門店 恵風@貝塚 (2010/01/25)


うまいにんにが食いたくなってにんにの専門店にいてきた。


くわしく見るどー

ひでぼとあそぼ 丸栄から極楽酒場 (2010/01/24)


なんかでっかい風呂にはいりたいなぁ。


せやせや 壁からだんじりが飛びだしてるだんじり湯があるやんけ。

このだんじりわさわざこの銭湯のためにつくられたものらしいけど

桝組や桝合は見事やね。

くわしく見るどー

ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。 (2010/01/23)


ゆりりんこ。ちゃんはピアノのせんせ。

今日はご両親と来岸されました。

よーこそ岸和田へ。





それではちょっと岸和田観光をば。

天守閣でものぼりますか。

くわしく見るどー

ふぃをーれから千年の宴 もー朝やんの巻 (2010/01/23)



まだ開いてる店あるんやな。



岸和田駅高架下の千年の宴。

みんなよー知ってるな。

くわしく見るどー

がんこの次は ふぃをーれ。 (2010/01/22)


あはは このメンバ素直に帰れるわけがありません。

どこ行ことかなにもゆえへんのにどろどろ入って行くわ。

















s-DSCF1099.jpg

おこんばんわ。




くわしく見るどー

まろんと五風荘 がんこ@岸和田 (2010/01/20)
s-DSCF1065.jpg

きれいなぁ ライトアップされた岸和田城。

お濠に写った姿がすてきです。















s-DSCF1010.jpg

今宵はこちらでお祭り関係の新年会。

五風荘。

おやじとおふくろがここで祝言をあげたとか。










今はがんこが入ってはります。

s-DSCF1011.jpg

では さっそく中へ入ってみましょー。

くわしく見るどー

炒飯は別腹 来留美亭@堺の巻 (2010/01/19)


せんど食ったからちょっと歩こ。

南海堺駅方面へ。



堺駅の高架下にはいろんな店がでけてるんやね。

ちょっとびっくり。
どんなけこのへん歩いてへんねんやろ。

たぶん20年は・・・。





s-DSCF0974.jpg

来留美亭へ。

ここは李さんのお店。

今度は中華。

あはは まだ食らうか。





くわしく見るどー

焼く飯の妙 いっそん@堺の巻 (2010/01/17)
s-DSCF0934.jpg

ええにほいやなぁ。








くわしく見るどー

鶏の饗宴 いっそん@堺の巻 (2010/01/16)


活かってるど。













s-DSCF0864.jpg

今宵はこちらで鶏の饗宴。









くわしく見るどー

うどんの〆は炒飯 麺や ながしろ@八尾 (2010/01/13)


あはは 〆はやっぱり炒飯。



くわしく見るどー

まろんとうどん 讃岐屋 雅次郎@八尾 (2010/01/12)


こいつはうまいどー。



くわしく見るどー

まろんとうどん 三ツ島 真打@門真 (2010/01/11)


げ゛げ゛げ゛

ただ今19時30分。
看板電気消えてるどー。






s-DSCF0789.jpg

どっひゃー 麺切れか。




くわしく見るどー

名もない食堂 その後 (2010/01/10)
朝陽があたります。


ずっと工事してはったんで気になってました。

おぼえてはりますか 名前のない食堂。





くわしく見るどー

釣り人とわんちゃんと (2010/01/10)



釣りに一緒に連れてきてもろたんやね。

くわしく見るどー

岸和田煮豆はえびじゃこ ちゃんこ鍋 かじの (2010/01/08)
DSCF0526_20100108204903.jpg

えびじゃこって知ってるかなぁ。


とびあらってゆーたほうがわかるかな。

大阪湾で採れるこんまい海老。



くわしく見るどー

めしはうまいなぁ。 (2010/01/07)


あはは いえめし。



くわしく見るどー

まろんとにんに 塩にんにはお好きですか (2010/01/05)
s-DSCF0725.jpg

にんにはお好きですか。


くわしく見るどー

秘技フライング返し 来留美亭@堺 (2010/01/04)
s-DSCF0685.jpg

ええっーと ここちゃうちゃう。
















s-DSCF0686.jpg

おおっー ここやここ。















s-DSCF0688.jpg

たのもぉ~。






くわしく見るどー

まろんとうどん 〇〇〇〇@岸〇田 (2010/01/04)


食のすすまんおふくろ連れてうどん屋へ。

正月は選択肢少ないよな。
ろくな店あいてない。

くわしく見るどー

岸和田ラーメン クオリティ@南州軒 (2010/01/03)


岸和田名物 南州軒

屋台ラーメンクオリティ。



ちゃららーらら ちゃららららーらー。

くわしく見るどー

さぶいな よってこや@岸和田 (2010/01/02)


たいくつやな 正月。


そーだ 炒飯を食いに行こう(爆)。



くわしく見るどー

ごあいさつ (2010/01/01)
DSCF0523.jpg

あけましておめでとーございます。


ことしも まろんと炒飯 をよろしくおねがいします。

くわしく見るどー

ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2010. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析