熊きち@吹田
(2006/07/11)

実はまんねんが軽かったのではしごしました。(嫁を車に残し(Pなし))
久方ぶりです。熊吉もはしごも。
あれっ・・・
熊きち?テントの色も店の漢字もかわってるぞー。

何にしょうかな。前はノーマル炒飯やったし、確かもうひとつのお勧めはせやせやニンニク炒飯や。

さすがにまんねんとは客層が違うわ。おっさんばっかし。

背の低いにいちゃんてにいちゃんのことか?

きたでニンニク炒飯。
生のニンニクをつぶして鍋に放りこんでたなぁ。
おーー、ピリッっと効いててうまいわぁ。
フアパラも申し分おまへん。
2杯目やのに完食。
何か最近調子ええねん。
んがっ車に帰ると一人でニンニク食ったやろと叱られる。
感想:★★☆ 2.0 (3点満点)
パラ度:★★★★★★★★☆☆(10点満点)
フア度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)
C.P.度:★★★★★★★☆☆☆(10点満点)
【住所】
大阪府吹田市新芦屋下9-6
地図【もしもし】
06-6875-1430
【休み】
不定休??
>岸和田市民さん
良かった~
ひる、ず~っとDoblogにアクセスできなくて「どないなっとんや?」って思ってましたんで・・・。熊吉もいい店ですよね。最近儲けたのか黒いビニールテントになってたのは知ってましたがここんとこ家族のお気に入りは「まんねん」のため私もずいぶんとご無沙汰しています。
(まあすけ)
2006/07/11 | URL |(trip@-)
編集
いらっしゃいませ
>まあすけはん
いらっしゃいませ。こちらに引越ししてはじめてのお客様です。いつもありがとうございます。そしてご心配をおかけしてすみません。
どういうわけかdoblogはメンテがとても好きなんですが、メンテをする度にレスポンスが悪くなる不思議なところです。諸先輩方でdoblogに見切りをつけられこちらに引っ越された方もたくさんおられます。
熊吉は以前行った時、背の高い方のにいちゃんだったのでいつかは絶対評判の良い背の低いにいちゃんでとおもっておりました。叶いました。旨かったです。
実はこの後南ばん亭二の切店の前を通り(さすがにもう無理)トラムへ行ってクリームパンを買って(まあすけはんが歩いてないかなぁなんて思いながら)帰りました。
クリームパン美味かったよー。ありがとうございました。
これからも『まろんと炒飯』の応援よろしくお願いします。
(岸和田市民)
2006/07/12 | URL |(trip@-)
編集
びっくり♪
先日ビール党に入党頂いたので遊びに行くと・・・
こっちへ来られたんですね(笑)
又これからもヨロシクです♪
(則香)
2006/07/12 | URL |(trip@-)
編集
急ですみません
>則香さん
急ですみません。
今後ともよろしくご指導お願いします。
Mさんが65、則香さんが66、オレ67番だったんですね。
最近尿酸値が10を超え、プリン体の少ない雑種を飲まされております。
早く本物のビールが飲みたい!!(妖怪人間ベム調で)
の今日この頃でございます。
(岸和田市民)
2006/07/12 | URL |(trip@-)
編集
はじめまして、チャーハン一本とはなんとも素晴しいブログですね!
しかも大阪だし(笑
美味しいチャーハンの店を探しているので、色々参考にさせていただきます。
とりあえず、双龍居に興味があるのですが、一人で入っても大丈夫な感じの店ですか?
(れいほう)
2006/07/12 | URL |(trip@8iCOsRG2)
編集
大丈夫だと思いますか゛
>れいほうはん
大丈夫だと思いますが
双龍居は未だ一人で行ったことはありません。
多分拉致はないと思われますが・・・。
虜になっても我が方の責任ではありません。
悪しからず。
(岸和田市民)
2006/07/12 | URL |(trip@-)
編集
移転完了ごくろうさまです。
どうもご無沙汰してます。こんにちわ。
いやぁ~。ニンニクが効いててメチャクチャ旨そうじゃないですか。
私もまんねんとはしごしてみます。どっちもおいしそうですもんね^^
(鬼天狗)
2006/07/14 | URL |(trip@-)
編集
>鬼天狗はん
いらっしゃいませ。お久しぶりです。
ありがとうございます。
たった20件くらいのプログでしたが写真やらコメントやら
移すのは大変な作業で腹が減りました。
引越しがこんなに大変だとは思いまへんでした。
さてこの界隈にはもう一件南ばん亭という強い敵もあります。以前熊きちと南ばん亭を昼にはしごして晩飯が入らなかった記憶があります。富田林ポパイとUKヤンキー炒飯にきたえられし貴殿ならば3件はしごも・・・。
さらに南ばん亭にはうんまい焼そばがありまして味と油がひじょーにつおいのです。
炒飯と一緒に食らえばけんかしておまけに勝ってしまうのです。
こまったもんです。
コイツを制覇するには白めしを持ってこないと相手になりまへん。
んがっ、炒飯も食いたいのです。
こまったもんです。のきょうこのごろです。
(岸和田市民)
2006/07/14 | URL |(trip@-)
編集
これは・・・
旨そう過ぎるではありませんか!
しかも近所なのに全然知りませんでした(^^;
さすがに炒飯に対する鋭い嗅覚と行動力だと思います!
是非行かせていただきます!
10はちょっと大変でございますね。
私は糖の方が大変なのですが・・・
お互い、体をいたわりながら頑張りましょう(^^
(M三郎)
2006/07/14 | URL |(trip@-)
編集
ニンニク炒飯おすすめですよ。
>Mさん
ここは味噌味チャンポンも有名みたいですよ。(未食)
確かなにかMさんの好きな辛味トッピングがあったような気がするのですが。
ニンニク炒飯おすすめですよ。ノーマルの炒飯は記憶に残っていないのですがニンニク炒飯は鮮烈でしたよ。ご近所なら是非。
(岸和田市民)
2006/07/15 | URL |(trip@-)
編集
>背の低い方の兄ちゃん
を示唆したのは私だと思う。まちBBSで随分昔に。ここのブログ今日はじめてたどり着きました。
最近はラーメンに凝ってて、泉大津の心に行ってきて、誰か書いてないか検索してたらここにたどり着きました。
熊吉は前の住所の近所やからよく通ってた。
今は和泉市に在住してます
ちょくちょく閲覧させてもらいます
(元茨木在住名無し)
2006/11/13 | URL |(trip@EBUSheBA)
編集
元茨木在住名無しさん
まろん飯店にようこそ。
いらしゃいませ。
引っ越されてどれくら経ちますか?
今はご近所さんですね。
いい情報是非とも頼みます。
これからもまろんと炒飯をよろしくお願いします。
(岸和田市民)
2006/11/13 | URL |(trip@-)
編集
久々
今日は久々に熊吉にいってきた
相変わらず背低い小太り兄ちゃんの焼飯は激しくパラ度が高い
今日はそっから京都までラー喰いに行くつもりやってんけど、所用を思い出し急遽帰宅せんならんようになってしもた
で、もう一軒、手近な所で食うことに
大阪府箕面市外院1-2-1
中華厨房どんぐり
電話 0727-26-0056
ここの酢豚と鶏肉カシューナッツ炒めもお気にいりです
焼飯もうまいよ
(元茨木在住名無し)
2007/03/18 | URL |(trip@mQop/nM.)
編集
元茨木在住名無しはん まいどーです。
中華厨房どんぐり メモしときます。
またええとこあったら教えてね。
(岸和田市民)
2007/03/18 | URL |(trip@-)
編集
トラックバック
この記事のトラックバックURL
きめ細やサービス
またいかたいな(^_^;)hiroりんまろんとうどん 粉太呂@岸和田おーいぇw
そこやったんかぁ そこやろ
ええんかぁ そこかぁ ここやろぉ うしし♪
だっち!!!ぴ浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家の事なら何でもはん コメントありがとーごだいます。
へーそんなメニューあるんや。
裏メニューなんかな。
今度行ったらやってもらおっと。
お返事おそなってご岸和田市民CHINESE DINING 磯の倉@岸和田MEGちゃん まいどーです。
上湯がきいた中華粥ほんまに旨いな。
なかなかほんまもんにあえないけれど・・・。
その分おいしいのに会えたらうれしいの倍増するよ。岸和田市民浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家大好きこの店は、何でも美味しいよ!ひめ丼と他人丼が一緒になった大山スペシャルも、食べてみて!うどんの出汁も最高やで!吉家の事なら何でもCHINESE DINING 磯の倉@岸和田参考にさせていただきます友人に誘われ、昼休みに行ってみると、大変な混み様!
さては?とかなりの期待をしつつも、限られた時間内では無理…
次こよ~っとその時は諦めたのですが、気になって検索MEGゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。さいちゃん まいどーです。
この脂ミンチは独特でしょ。
あれでコクがでます。
またおでかけください。
お待ちしております。岸和田市民岸和田ラーメン クオリティ@南州軒喜多郎はん まいどーです。
お返事おそなってすみません。
そのプール今でもありますよ。
朝陽プールのことやね。
おれも子供が小さいときたまに連れていきましたよ岸和田市民ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。おぉ!鳥美ですね!
そうそう、このミンチのとけたんがええアジ出しますよね!
岸和田の街、嵌る気持ちよくわかります。さいちゃん岸和田ラーメン クオリティ@南州軒ごぶさたです。 昔 食べた 味
店って記憶が復活してくるもんですね
出光のタンク近くで泳いで 近くのプールに
お泊りして 夜中食べに行ってました。
今で喜多郎つるや食堂@大正寒川猫持はん コメント気付くのおそくなってごめんなさい。
このお店隣の老朽化によりお店を新しくされたと聞きました。
それから行けてないのですが雰囲気がよかったの岸和田市民つるや食堂@大正ありがとうございます 小さいころ←昭和30年代 おばあちゃんに連れられてよく行った食堂です やきめしでなくて申し訳ありませんが三軒家の交差点を駅方面に向かって左手にある福寿司もうまい寒川猫持もうひとつの蘭朋shinjiはん コメントありがとーございます。
蘭朋さんだんねんです。
せめてもー一度はよばれたかったです。岸和田市民もうひとつの蘭朋はじめましてはじめまして。ブログ楽しく拝見させて頂いております。
蘭朋さん、残念です・・・shinjiまろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港硬麺族はん まいどーです。
あはは おれは硬飯族です。
行かれましたか 香港。
香港の炒飯は味がよーまわってるでしょ。
おれも久々に行きたくなりました。
長崎岸和田市民ありがとーございました。たこやきくん まいどーです。
ご心配おかけしました。
写真お手本やなんてけつこそばいから・・・。
写真はかずうちゃーです。
こちらこそ これからもよろしくおね岸和田市民まろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港行ってきました(^-^)
キレイな黄金チャーハンですね。あっさりながらも調理時にスープを含せてるのかな?? 米粒がジューシーでペロッと頂けました(^o^) 正に理想的な一硬麺族ありがとーございました。写真のお手本にしてるので心配しましたが引越しと聞いて安心しました
今後ともよろしくお願いしますたこやきくんありがとーございました。のーのちゃん まいどーです。
あはは 来てや岸和田ツアー。
先ずは丸栄からかな。
こちらこそよいご縁ありがとー。岸和田市民ありがとーございました。私もいつか読者ツアーに参加するぞー(^O^)/
素敵な縁をありがとう
(*´∀`*)゜+。。*゜゜<THANK★YOUのーの