炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
南蛮亭@二ノ切店 リベンジ
(2007/07/14)
きしわださん、こんばんわ!
ついに二ノ切店行きましたか☆
ネギ多目の焼きめし、マジで美味しいでしよ(☆o☆)キラーン
ラーメンは、イマイチですが、手羽先もウマー!(YO-N風)
二ノ切りにも焼きそば置いてくれるといいですよね。
私は、未だに焼きそばは食べてないです。
(ゆかり)
2007/07/16 | URL |(trip@-)
編集
ゆかりちゃん まいどーです。
こっちのラーメンそんなに悪くないで。
柴原のラーメンは地雷やけど。
でもこないだ食ったときのスープはましになってたんで
いけるよーになってるかもね。
ヤキソバは白めしかビールやないと勝負でけへんど。
ゆかりちゃんやったら力水必須やね。
誰かに運転してもろてどぞー。
(岸和田市民)
2007/07/16 | URL |(trip@-)
編集
>岸和田市民さんこんばんは~
ようやく、「二ノ切潜入特殊作戦」が決行されましたか!!
しかし、「葱抜き」のビジュアルってとても「南蛮亭」とはかけ離れてますね。青みがないとこんなに違うモンなんですね。かなりビークリもんでした。
8月の土日のスケジュールは盆期間を除き「山篭り」ばーかりです。
何で?どうしてこんなに土日ばーかり「山に篭るの?」
で、明日は8.9キロの(中途半端な距離ですが)記録会です・・・。
(まあすけ)
2007/07/17 | URL |(trip@-)
編集
まぁすけはん やっと作戦遂行したよ。
柴原のみせのおっちゃんとは
鍋振りのリズムは違ごたけどフアパラは安定してると思うよ。
今日ふと思たのやけど塩分足らん時は
作戦『ゆかり』で生姜たしたらえーんやね。
あんなけも入れたら入れすぎですけどネッ!
(岸和田市民)
2007/07/17 | URL |(trip@-)
編集
いってきましたよ!
7/14柴原口のバス停で途中下車していってきました。やきめしの正しい姿がありました。らーめんもおいしいけどラー油をいれてしまいました。しょうがよりぴり辛系の薬味がほしいところです。
(きさとぱぱ)
2007/07/17 | URL |(trip@-)
編集
行ったことが未だない店
ここは行ったことがない。
中環ぞいの店は「南ばん亭」で「蛮」がひらがなだった気がする。
(元茨木在住名無し)
2007/07/17 | URL |(trip@mQop/nM.)
編集
きさとぱぱはん まいどーです。
行かれましたか南蛮亭。
芝原の鍋振りのおっちゃんはホンマ楽しそーに
鍋を振るでしょう。見ていてあきませんよ。
たしかあのラーメンにはニンニクを入れる
かどうか選べたと思うのですが。
ニンニクを入れたら味がふくよかになりますよ。
あっピリカラがお好みでしたらニンニク唐辛子ですね。
それはいけるかもしれませんね。
でも南蛮亭にはないですもんね。
(岸和田市民)
2007/07/17 | URL |(trip@-)
編集
元茨木在住名無しはん まいどーです。
是非このお店の確認もしてみてね。
塩は芝原より濃い目で葱がこれでもかって量やよ。
確かに芝原のお店の垂れ幕『南ばん亭』になってたなー。
店主は屋号にそれほど拘りがないのかもよ。
(岸和田市民)
2007/07/17 | URL |(trip@-)
編集
やきそばのあじは!
こんど途中下車するときは焼きそばのしせいで敷居をまたぎます。でも周囲のゆうわくが強力!その誘惑に勝てるか!・・・自信ありませーん。
(きさとぱぱ)
2007/07/17 | URL |(trip@-)
編集
閉店時間
岸和田はんは店の公式をそのまま書いていると思うが、昨夜午前1時10分ぐらいに行ってみたらもう照明も消えて最後の車(おそらく店長)が店から出るところだった。実態としてはラストオーダーは夜中0時前後と推量。
(元茨木在住名無し)
2007/07/18 | URL |(trip@mQop/nM.)
編集
きさとぱぱはん まいどーです。
是非やきそばと白めしでいってみてください。
めっちゃ白めしキャッチャーです。
ヤキソバはお持ち帰りするとベチャになってNGですが
焼きめしは炒め直してもある程度はいけますよ。
けどその場の味よりは確実に落ちてしまいます。
やっぱり口と腹が二ついりますな。
(岸和田市民)
2007/07/18 | URL |(trip@-)
編集
元茨木在住名無しはん まいどーです。
ごめんなぁ。遠征になるのに。
営業時間はアテにならんとの事。
これはほんまに生きた情報やね m(_ _)m
特に遠方の方は電話をされてからの訪店をおすすめします。
(岸和田市民)
2007/07/18 | URL |(trip@-)
編集
はいれた!
中はどう見ても南ばん亭やね!店のつくりがそっくり同じになったある。
たしかにここの炒飯でネギを入れないのは致命的。ネギが豊富なのが売りな気がする。
店員さんはそろいのTを着ていたが「南ばん亭」と書いてあった。看板だけが「南蛮亭」。新御堂を降りるタイミングが慣れないとちょっと難しい。カーナビでもなぜかドンピシャの住所が見当たらない。うちのはダメカーナビですわ
(元茨木在住名無し)
2007/07/22 | URL |(trip@EBUSheBA)
編集
元茨木在住名無しはん まいどーです。
オレは場所わかってたんでスッと行けたけど
普通に住所入れたら該当ないと思うわ。
それと営業時間注意書き入れといたよ。
ありがとー。 m(_ _)m
(岸和田市民)
2007/07/22 | URL |(trip@-)
編集
トラックバック
この記事のトラックバックURL
・「南蛮亭 二ノ切店」
(2007/07/17 | 二キ二キ日記)
きめ細やサービス
またいかたいな(^_^;)hiroりんまろんとうどん 粉太呂@岸和田おーいぇw
そこやったんかぁ そこやろ
ええんかぁ そこかぁ ここやろぉ うしし♪
だっち!!!ぴ浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家の事なら何でもはん コメントありがとーごだいます。
へーそんなメニューあるんや。
裏メニューなんかな。
今度行ったらやってもらおっと。
お返事おそなってご岸和田市民CHINESE DINING 磯の倉@岸和田MEGちゃん まいどーです。
上湯がきいた中華粥ほんまに旨いな。
なかなかほんまもんにあえないけれど・・・。
その分おいしいのに会えたらうれしいの倍増するよ。岸和田市民浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家大好きこの店は、何でも美味しいよ!ひめ丼と他人丼が一緒になった大山スペシャルも、食べてみて!うどんの出汁も最高やで!吉家の事なら何でもCHINESE DINING 磯の倉@岸和田参考にさせていただきます友人に誘われ、昼休みに行ってみると、大変な混み様!
さては?とかなりの期待をしつつも、限られた時間内では無理…
次こよ~っとその時は諦めたのですが、気になって検索MEGゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。さいちゃん まいどーです。
この脂ミンチは独特でしょ。
あれでコクがでます。
またおでかけください。
お待ちしております。岸和田市民岸和田ラーメン クオリティ@南州軒喜多郎はん まいどーです。
お返事おそなってすみません。
そのプール今でもありますよ。
朝陽プールのことやね。
おれも子供が小さいときたまに連れていきましたよ岸和田市民ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。おぉ!鳥美ですね!
そうそう、このミンチのとけたんがええアジ出しますよね!
岸和田の街、嵌る気持ちよくわかります。さいちゃん岸和田ラーメン クオリティ@南州軒ごぶさたです。 昔 食べた 味
店って記憶が復活してくるもんですね
出光のタンク近くで泳いで 近くのプールに
お泊りして 夜中食べに行ってました。
今で喜多郎つるや食堂@大正寒川猫持はん コメント気付くのおそくなってごめんなさい。
このお店隣の老朽化によりお店を新しくされたと聞きました。
それから行けてないのですが雰囲気がよかったの岸和田市民つるや食堂@大正ありがとうございます 小さいころ←昭和30年代 おばあちゃんに連れられてよく行った食堂です やきめしでなくて申し訳ありませんが三軒家の交差点を駅方面に向かって左手にある福寿司もうまい寒川猫持もうひとつの蘭朋shinjiはん コメントありがとーございます。
蘭朋さんだんねんです。
せめてもー一度はよばれたかったです。岸和田市民もうひとつの蘭朋はじめましてはじめまして。ブログ楽しく拝見させて頂いております。
蘭朋さん、残念です・・・shinjiまろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港硬麺族はん まいどーです。
あはは おれは硬飯族です。
行かれましたか 香港。
香港の炒飯は味がよーまわってるでしょ。
おれも久々に行きたくなりました。
長崎岸和田市民ありがとーございました。たこやきくん まいどーです。
ご心配おかけしました。
写真お手本やなんてけつこそばいから・・・。
写真はかずうちゃーです。
こちらこそ これからもよろしくおね岸和田市民まろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港行ってきました(^-^)
キレイな黄金チャーハンですね。あっさりながらも調理時にスープを含せてるのかな?? 米粒がジューシーでペロッと頂けました(^o^) 正に理想的な一硬麺族ありがとーございました。写真のお手本にしてるので心配しましたが引越しと聞いて安心しました
今後ともよろしくお願いしますたこやきくんありがとーございました。のーのちゃん まいどーです。
あはは 来てや岸和田ツアー。
先ずは丸栄からかな。
こちらこそよいご縁ありがとー。岸和田市民ありがとーございました。私もいつか読者ツアーに参加するぞー(^O^)/
素敵な縁をありがとう
(*´∀`*)゜+。。*゜゜<THANK★YOUのーの