炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
きしわださん、まいど~で~す。
セットメニューにあるのに、単品ありませんって、
変ですよね~。。この時点でテンション下がります!?(笑)
南京町にあるのは、知らなかったです。
今度南京町に行ったら、探してみます。
前を通ってみるだけですけど(笑)
(ゆかり)
2009/06/07 | URL |(trip@-)
編集
ゆかりちゃん まいどーです。
店の入り口で牛肉炒飯の文字をみつけて
勇んで入ってみたけど単品メニューにはなかったよ。
マダムは中国の人みたいでコミュニケーションもうまくとれず、牛肉炒飯の口になってたんでだんねんでした。
(岸和田市民)
2009/06/07 | URL |(trip@-)
編集
ありがとうございます。
よかったあ、いこかなあとおもてました。
なるほどなるほど。
なんやろー、そないにお客さんって大切って思ってないんかなあ。
新客ゲットする機会やったのに。
あーもたいない。
行かずにすんだあ。
ありがとうございます。
(銀)
2009/06/07 | URL |(trip@-)
編集
銀ちゃん まいどーです。
雰囲気とか匂いはええんやけどね。
ちょっと空回りかな。
なんかあいそなかったよ。
(岸和田市民)
2009/06/07 | URL |(trip@-)
編集
南京町も同じような感じだわ
大昔に一回だけ行って それから行ってないな
(fromsea)
2009/06/07 | URL |(trip@Pqc.K3sY)
編集
fromseaはん まいどーです。
南京町は今や完全な観光地みたいやもんね。
高架下か線路より上の方がええお店が多い気がするな。
(岸和田市民)
2009/06/07 | URL |(trip@-)
編集
長江
前に関西テレビの「よーいどん」の「きょうのおすすめさん」で花田勝さんが
南京街の長江の水餃子が美味しいって紹介してました。
南京街で思うのは、中国の人って日本人と違って、店に入るまでは一生懸命やけど、
入ったらこっちのもんって感じです。
何でそんなに愛想悪いねんって店が多いです。高架下入り口のワンタン屋とかね。
何が気に入らんのか物も言いませんわ。
料理は上手か知らんけど、愛想ないから観光客が嫌なめしてないか気になります。
(まさる)
2009/06/07 | URL |(trip@dvUYBDnY)
編集
まさるさん 初めまして ゴメン ヨコやりです
高架下入口のワンタン屋は、地元でも人気の実力店です 私も20年通わせて頂いておりますが、良いお店ですよ(汗)あの愛想の無さは皆が同じことを思ってますが、本人さんは全く悪気がありませんので 許してあげて下さいね(^e^;)常連とか観光客とか関係なく 媚びて無い(媚びれない)だけです 南京町の「入ったらこっちのモン!」は的を得た言い方ですが、この店には当てはまりません
(fromsea)
2009/06/08 | URL |(trip@Pqc.K3sY)
編集
まさるはん まいどーです。
南京町の中にはよいお店もいっぱいあるかもしれへんけど
あの人いきれのなかには行きたくないな。
あんなけたくさんの観光客がわっさわさ来ると横柄な店もでてくる。
要はええお店を自分の目で見つけることやね。
南京町のなかでもサービスの悪い店は
自然と淘汰されると思うよ。
(岸和田市民)
2009/06/08 | URL |(trip@-)
編集
fromseaはん まいどーです。
ワンタン屋はオレは行ったことないけどそんなけお店が
続いているのはそれなりの理由があるからやと思うわ。
そこへ通う客はそーいうサービスを求めてないのやろーね。
俗にいうへんこな店やろ。
個人的にあうあわんがあると思うわ。
(岸和田市民)
2009/06/08 | URL |(trip@-)
編集
そうやねんなぁ~
いつでも行ける地元の店で
一回、二回と行くうちにダダハマってしまう
そんな店やから、神戸ではこんだけ沢山
中華料理屋があろうが、熱烈なファンがこの店を支持してる これは、間違いない
でも、この店の店主はイラつくくらい無愛想や これも、間違いない
そんだけのこっちゃワ 一回一緒に行こか?笑うで
(fromsea)
2009/06/11 | URL |(trip@Pqc.K3sY)
編集
fromseaはん まいどーです。
反対にそんなけ無愛想が売りになって名物になってるんかな(笑)。
でもやっぱり実力があるんやろ。
嵌る人間は嵌る。
オレはやっぱり愛想のある店で楽しく飯食いたいわ。
(岸和田市民)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集
なぁんや・・・
南京町の坦々麺が気に入って、絶対行こうと思ってたのに、ゲンナリですわ。
料理がおいしないのは、人の好みもあり、なんとも言えんとこやとおもてますが、
愛想のない店は誰が評価しようとぶれませんよね。
これみて、改めてくれはったらええんやけどなあ。
(うどん好きのあゆ)
2009/06/14 | URL |(trip@GCA3nAmE)
編集
うどん好きのあゆちゃん まいどーです。
お店のサービスは基本やんね。
たとえ嫌な客でも笑顔でおらんと。
接客で店の雰囲気や印象はがらってかわるもん。
ただメニューに無いもんは無いでしょーがないね。
一言ねコースの中でしかできない故を説明してくれてたら今度はコース食べてたかもな。
(岸和田市民)
2009/06/14 | URL |(trip@-)
編集
トラックバック
この記事のトラックバックURL
きめ細やサービス
またいかたいな(^_^;)hiroりんまろんとうどん 粉太呂@岸和田おーいぇw
そこやったんかぁ そこやろ
ええんかぁ そこかぁ ここやろぉ うしし♪
だっち!!!ぴ浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家の事なら何でもはん コメントありがとーごだいます。
へーそんなメニューあるんや。
裏メニューなんかな。
今度行ったらやってもらおっと。
お返事おそなってご岸和田市民CHINESE DINING 磯の倉@岸和田MEGちゃん まいどーです。
上湯がきいた中華粥ほんまに旨いな。
なかなかほんまもんにあえないけれど・・・。
その分おいしいのに会えたらうれしいの倍増するよ。岸和田市民浜の食堂 吉家食堂@岸和田吉家大好きこの店は、何でも美味しいよ!ひめ丼と他人丼が一緒になった大山スペシャルも、食べてみて!うどんの出汁も最高やで!吉家の事なら何でもCHINESE DINING 磯の倉@岸和田参考にさせていただきます友人に誘われ、昼休みに行ってみると、大変な混み様!
さては?とかなりの期待をしつつも、限られた時間内では無理…
次こよ~っとその時は諦めたのですが、気になって検索MEGゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。さいちゃん まいどーです。
この脂ミンチは独特でしょ。
あれでコクがでます。
またおでかけください。
お待ちしております。岸和田市民岸和田ラーメン クオリティ@南州軒喜多郎はん まいどーです。
お返事おそなってすみません。
そのプール今でもありますよ。
朝陽プールのことやね。
おれも子供が小さいときたまに連れていきましたよ岸和田市民ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。おぉ!鳥美ですね!
そうそう、このミンチのとけたんがええアジ出しますよね!
岸和田の街、嵌る気持ちよくわかります。さいちゃん岸和田ラーメン クオリティ@南州軒ごぶさたです。 昔 食べた 味
店って記憶が復活してくるもんですね
出光のタンク近くで泳いで 近くのプールに
お泊りして 夜中食べに行ってました。
今で喜多郎つるや食堂@大正寒川猫持はん コメント気付くのおそくなってごめんなさい。
このお店隣の老朽化によりお店を新しくされたと聞きました。
それから行けてないのですが雰囲気がよかったの岸和田市民つるや食堂@大正ありがとうございます 小さいころ←昭和30年代 おばあちゃんに連れられてよく行った食堂です やきめしでなくて申し訳ありませんが三軒家の交差点を駅方面に向かって左手にある福寿司もうまい寒川猫持もうひとつの蘭朋shinjiはん コメントありがとーございます。
蘭朋さんだんねんです。
せめてもー一度はよばれたかったです。岸和田市民もうひとつの蘭朋はじめましてはじめまして。ブログ楽しく拝見させて頂いております。
蘭朋さん、残念です・・・shinjiまろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港硬麺族はん まいどーです。
あはは おれは硬飯族です。
行かれましたか 香港。
香港の炒飯は味がよーまわってるでしょ。
おれも久々に行きたくなりました。
長崎岸和田市民ありがとーございました。たこやきくん まいどーです。
ご心配おかけしました。
写真お手本やなんてけつこそばいから・・・。
写真はかずうちゃーです。
こちらこそ これからもよろしくおね岸和田市民まろんと いっつは にゅーわーるど②〆は香港行ってきました(^-^)
キレイな黄金チャーハンですね。あっさりながらも調理時にスープを含せてるのかな?? 米粒がジューシーでペロッと頂けました(^o^) 正に理想的な一硬麺族ありがとーございました。写真のお手本にしてるので心配しましたが引越しと聞いて安心しました
今後ともよろしくお願いしますたこやきくんありがとーございました。のーのちゃん まいどーです。
あはは 来てや岸和田ツアー。
先ずは丸栄からかな。
こちらこそよいご縁ありがとー。岸和田市民ありがとーございました。私もいつか読者ツアーに参加するぞー(^O^)/
素敵な縁をありがとう
(*´∀`*)゜+。。*゜゜<THANK★YOUのーの