fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
まいどおなじみ大樹で (2009/06/11)

毎度おなじみ 中華 大樹。













DSCF7413.jpg
定食みんな食べたけど



今日はこれの口。





DSCF7420.jpg
中華のやきそば。

この味なかなか家ではでけへん。

やっぱり中華は炎。















DSCF7415.jpg
お昼の選べる定食。

やきそば+エビ天=700円

炭水化物物。















DSCF7417.jpg
味はよー似たんでけるけど

家の火力では野菜はへなへなか生。

そばも野菜もシャンとはあがらん。

やっぱり中華は炎の料理やね。

ここいらへんがベストコンディション。















DSCF7419.jpg
エビ天もカリプリッ。















DSCF7418.jpg
ただなぁ。

このめし。

一年中で米には一番つらい時期がやろけど

このめしの質はあんまりよーない。

やらこくはないけどもっさりしてる。

もーちょっとだけねだんあがってもええから

・・・。










DSCF6881.jpg
こんなめし やったらなぁ。







さてこれはどこのめしでしょう。

ながい前ふりの質問やったな(爆)。

答えわかったらこそっと書いてな。




げこ亭かなー????

めし単独で有名なんはここかと。
でも岸和田さんやから岸和田の春木あたりの中華かな。(^^)
(営業マン)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



大工食堂
()
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



営業マンはん まいどーです。

ゲコ亭ではおまへん。
ゲコ亭はオレにとったらやらこすぎやねん。
春木の中華でもおまへん。

ごめんちょっとマニアックすぎたかな。
(岸和田市民)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



()はん だんねんながら

大工食堂ではないです。
(岸和田市民)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



むずかしー これこれ豚肉屋?
ちゃうなあ、あそこのは麦入ってたような気もするです。
で、俺もお返し情報やっときます。
めちゃくちゃお得です。
大樹、ご飯こそーりと...あかん、テイクアウトしたらあかんかな。
(銀)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



僕も豚肉屋やと思います。 福見は焼飯食べはるやろし、豚肉屋。
たまに餃子の王将で生餃子を買って家で焼きますが、
中の具が生焼けになります。王将で聞いたら
火力と鉄板が違うとのこと。やっぱりプロはすごい!
(まさる)
2009/06/11 | URL |(trip@dvUYBDnY)
編集



銀ちゃん まいどーです。

正解やで豚肉屋。
おかわりで銀シャリいただいた。
ここのめしこそほんまの銀シャリやと思う。
大樹おかずはええんやけどめしがなぁ。
中華は時間が経つと極端に落ちるしな。
お返し情報ってどこやろ。楽しみや。

(岸和田市民)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



まさるはん まいどーです。

まさるはん さすが うれしー。
よー見てくれてるな。
ここのめしはほんまうまいよ。
王将の餃子焼くとき餃子半分ぐらい泳ぐほどお湯いれて蒸し焼きにするとうまいこと焼けるで。
お湯がなくなったら火弱くして周りからごま油回し入れカリッとふたをしたままじっくり焼くと出来上がり。
試してみて。
(岸和田市民)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



きしわださん、こんばんは~
毎度ながら、安くてボリュームあって、お得な、
大樹さんですね。ここのやきそばも、美味しそうです♪
どこのご飯かは、分かりませんが、
上のご飯と、下のご飯、明らかな違いが、
画像で分かりますね。私も、下のご飯の方が、
でったい、好みです!(笑)

(ゆかり)
2009/06/11 | URL |(trip@-)
編集



王将の餃子 はい、その通りやってますよ~
仕上げにごま油でカリッとさせてます。
美の川さんは、この焼き方を「まさる焼」と
名づけてくれました(笑)
(まさる)
2009/06/11 | URL |(trip@dvUYBDnY)
編集



ゆかりちゃん まいどーです。

大樹の定食はどれもボリュームがあって
旨いのやけどいつもめしだけちょっとなーって思います。
炒飯も下のめしでやったら旨いやろなぁ。
ゆかりちゃん うまいめしは見たらわかるよね。
食感がええねんな。
(岸和田市民)
2009/06/12 | URL |(trip@-)
編集



まさるはん まいどーです。

まさる焼おみそれいたしましたv-435
パリっと焼けた餃子の皮はうまいよね。
中からじゅわっ。
なんか王将の餃子食べたなってきたよ。
(岸和田市民)
2009/06/12 | URL |(trip@-)
編集



毎度毎度美味しそうな中華で口の中よだれでいっぱいになっていますw。
どうでも良いですが、うちの従弟、“大樹”で“タイキ”と言います。
幼馴染は“大樹”で“ヒロキ”と言います。
友人は“大樹”で“ダイジュ”です。
同じで字で様々な呼び方をして面白い。
タイちゃんを「大樹」に連れて来てあげようかな(本音は一緒について来てほしいだけ。)。
焼きそば食べたい。。。
(ゆりりんこ。)
2009/06/12 | URL |(trip@ET2edvwM)
編集



ゆりりんこ。ちゃん まいどーです。

このお店は“ダイジュ”と読みます。
お友達と一緒かな。
中華のやきそばって無性に食いたくなるねん。
中華の炒技のシャキシャキ野菜は旨いよね。
見てたらまた食いたくなってきたよ。
でひタイキ君と一緒にどーど。
よかったら案内するで。
(岸和田市民)
2009/06/12 | URL |(trip@-)
編集



焼き飯だと 定食ものでご飯がダメだと腹が立ってきますわ(笑)
焼き飯にしたらどうなんでしょうね。。
(うなぎん)
2009/06/12 | URL |(trip@tHX44QXM)
編集



うなぎんはん まいどーです。

飯がまずいとおかずがうまかっても悲しいよな。
一年中で米には一番つらい季節。
炊き方もあるやろけど一番ひびくのは米の保存状態かな。

炒飯は飯と玉子を油で食う単純な料理だけに奥は深いし正直やねん。
素材はそれ以上の実力めったにでーへんと思うよ。
(岸和田市民)
2009/06/12 | URL |(trip@-)
編集



ここが、小藤食堂の前にあるんですね。
気づかなかったなぁ。。

やきそばって、美味しく作るの難しいですよね。
酢豚もやきそばも捨てがたいなぁ。。^^
(mahina)
2009/06/13 | URL |(trip@mQop/nM.)
編集



mahinaちゃん まいどーです。

そーなんです。

小藤食堂の前が中華の大樹。
やっぱりプロの味はプロ。
家ではむずかしいな。
酢豚+海老天 おすすめです。

(岸和田市民)
2009/06/13 | URL |(trip@-)
編集


コメント投稿
URL:
Comment:
Pass:
ここをチェックすると 管理者のみが読めるコメントになります→
 




トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2023. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析