fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
ひさしぶりに まろん飯店@まい炒飯 (2009/06/16)
ほんもんの焼豚が手に入ったんでやってみた。

DSCF7506.jpg









ごめんねごめんね~。



コレ ウマイアルヨ。

DSCF7500.jpg
おとこの手ぬき料理。

具は玉子と焼豚、レタス。















DSCF7502.jpg
めしがほんもんの脂でコーティングされるねん。

ぴかぴか。

ええ脂やから軽いねん。

うん焼豚からええ味もろてる。









ごめんねごめんね~。

めしもーないねん。


しもた まかかの生姜のせるん忘れたよ とほほ。



来店はいつ? 最高です。
さてとキャンプ無理矢理連れてこ。
いけますかね。
近所で。
っで炒飯大会したいなーおもてます。
審査委員長、師匠です。
(銀)
2009/06/16 | URL |(trip@-)
編集



こんばんは、 おひさ~♪(ノ^(工)^)ノ 美味そうです。
手抜きじゃなく、豪快に炒めて、
サッと、頂く、 調理もお上手そうですね♪
>>ほんもんの焼豚
  自家製ですか?
  白葱、入れると美味しいかもです。
(諏訪ノ森のオヤジ)
2009/06/16 | URL |(trip@j4ekpsMA)
編集



銀ちゃん まいどーです。

キャンプええなぁ。
何年行ってないかなぁ。
子供が小さいときはよーあそんでくれたのに。
そーいえば朝から残っためしで炒飯やってたなぁ。
フライパンで食パン焼いたり・・・。
審査委員長うるさいで。
行けたらつれてってね。
(岸和田市民)
2009/06/16 | URL |(trip@-)
編集



諏訪ノ森のオヤジはん まいどーおひさしぶりです。

落ち着きましたか。
料理は炒飯と玉子焼きくらいですよ。
焼豚は神戸からの戴きもんです。
ほんまもんはえー香で調味料はいらんくらいです。
せやね炒飯には白ネギのほうが食感ええかも。
今度やってみよ。
(岸和田市民)
2009/06/16 | URL |(trip@-)
編集



きしわださん、こんばんは。
まろん飯店の炒飯、食べてみたいですね~。
具は、シンプルが、一番ですよね。
ごっちゃごちゃ入ってるのは・・・。
この色あいやと、まかかの福神漬より、
まかかの紅生姜が、合いそうです。
黄ぃろのたくあんも、ありかと(笑)


(ゆかり)
2009/06/16 | URL |(trip@-)
編集



ゆかりちゃん まいどーです。

まろん飯店のオムライスもいけるで(ほんまかいな)。
そーいえば昔書いたなぁ。
こっちはまかかの福神漬けやね。
炒飯はシンプルなんがええね(他に入れるもんなかった)
黄ぃろのたくあんは博多っ娘を思い出すわ(笑)。


(岸和田市民)
2009/06/16 | URL |(trip@-)
編集



こんばんわ ^^ 実に美味しそうな炒飯ですね。
ガキの頃オカンが自作で作ったんとよー似てます
(味平ライスっぽいオイリーな炒飯)いまのオカンはパサパサですが ^^
(てんちよ)
2009/06/16 | URL |(trip@-)
編集



技ありですね。 この時間に見るものではなかったです(笑)
ほんと美味しそうです。
たまに作りますが、火力なのか腕なのか
わかりませんがこんなに上手くできません~(汗)
(うなぎん)
2009/06/17 | URL |(trip@tHX44QXM)
編集



てんちよはん まいどーです。

今回は焼豚の脂でだいぶテカッテる。
多分すごい脂の量やと思うわ。
こんなけのサラダ脂を怖くて最初からよー入れらんと思います。
けどえー脂やったんで軽かったよ。
味平ライスって漫画の?
今度読んでみよ。

(岸和田市民)
2009/06/17 | URL |(trip@-)
編集



うなぎんはん まいどーです。

チヨットダケシカケタネアルヨ

http://marontocahan.blog67.fc2.com/blog-entry-43.html
いっぺん試してみてね。
(岸和田市民)
2009/06/17 | URL |(trip@-)
編集



レタス!
おはようございます。
今度、チャーハン作ったときに、ニラ(いつも私は、ニラ)の替わりにレタスを入れてみます♪
(とのぴ~)
2009/06/17 | URL |(trip@-)
編集



包丁人味平ですかー。
懐かしいな。あっと歳がばれますな。

焼き豚も美味しい物がなかなか無くてね。
綾野町北に肉屋さんの焼き豚がまあまあ。
でもg350円と高めです。

今日は遠出の仕事の帰りに鶴橋御幸通りでキムチ買いました。
これでチャーハン美味いよー(^^)
(営業マン)
2009/06/17 | URL |(trip@-)
編集



とのぴ~ちゃん まいどーです。

炒飯にレタス入れるとボリューム感がでるよ。
オレの場合申し訳程度の彩にしかつこてないけど。
やってみてね。
仕上げに入れて鍋ふり5、6回かな。
(岸和田市民)
2009/06/17 | URL |(trip@-)
編集



営業マンはん まいどーです。

包丁人味平って少年ジャンプやったっけ。
幾つぐらいのときやったかなぁ。
忘れてる。
それこそ年代ちょんばれやんね。
ほんもんの焼豚堺にあるの?
また教えてな。
アテにもええしね。
ほんもんやったら350円は高ないと思うわ。

(岸和田市民)
2009/06/17 | URL |(trip@-)
編集



うーんほんまもんですか・・・。
これは難しい。
神戸の新生公司はどう思います??
あれはあれで良いかなと。
で堺の肉屋のは全く違い、ローストポークに近く、焼き上がりなら肉の中心が赤いくらいのミディアムレアですねん。
ちょっと他の店には無い感じですわ。
(営業マン)
2009/06/18 | URL |(trip@-)
編集



営業マンはん まいどーです。

神戸のは売りもんとちゃうねん。
新生公司は聞いたことあるけど
食べたことないねん。
それにしても堺のんよさそーやね。
ミディアムレアの焼豚かぁ。
(岸和田市民)
2009/06/18 | URL |(trip@-)
編集


コメント投稿
URL:
Comment:
Pass:
ここをチェックすると 管理者のみが読めるコメントになります→
 




トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2023. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析