fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
あさひ亭 白光うまし@泉佐野 (2009/06/27)

白光。






えびやきめし。



DSCF7735.jpg
久しぶりにあさひ亭のやきめしが食いたくなった。

このお店やきめしの種類だけで6、7種類ある。

それに腹の減り具合にあわせてサイズを大中小から選べるのもええ。




塩と胡椒で勝負の真っ当やきめし。

















DSCF7736.jpg
飯粒が最低限度の油できれいにコーティングされて

一粒一粒に味がまわる。

飯の中にはたっぷりプリプリのえびちゃんが隠れてる。















DSCF7740.jpg
まだ口の中に残ってるのに

次の一口を放り込みたくなる。















DSCF7742.jpg
スープも上湯がよーできてるからうまい。

ワンタンの皮の揚げたんがトッピング。















DSCF7741.jpg
餃子はニンニクが小気味好く効いてこれまたうまし。















DSCF7744.jpg
やきめしの名人は不必要に鍋は煽らない。

鍋肌を上手くころがす。


飯が熱い鍋の中を走り回る 不味いわけがない。







ごっとさん。







■あさひ亭

住所
大阪府泉佐野市旭町2-21

もしもし
072-462-3665

営業時間
11:00~14:00 17:00~24:00
休み 木曜日





おはようさんです。 ほんとうまそーです。
餃子あったらビール飲みたくなるので、やばいなあ。
車では行けない....爆。
ちゃんぽんもいけそうですか、このお店。
最近、ちゃんぽん食いたいなあっていつも見逃してしまってまして....。
ちゃんぽんうまい=ちゃーはんうまい
逆もいけるのかな?
(銀)
2009/06/28 | URL |(trip@-)
編集



銀ちゃん まいどーです。

チャンポンは野菜いっぱいで銀ちゃん向きやね。
ここのチャンポンは食べたことないなぁ。
どやろ機会があれば食べてみて。
オレ的にはチャンポンはやっぱり浜浪かな。
大阪中華のチャンポンはあんかけラーメンのとこ多いけどチャンポンはやっぱり白濁スープに野菜いっぱいの餡でとじてないやつがええと思うねん。


(岸和田市民)
2009/06/28 | URL |(trip@-)
編集



うまっそー(^^)
海老は焼き飯には最高ですね。
蟹も良いですね。

日本橋堺筋沿いに「福来食堂」って店が在るんです。
そこのチャーハンも旨かったよ。
やっぱ中国人が作ると旨いのか??
でも味は濃いです。
私濃いの好きなんで・・。
(営業マン)
2009/06/28 | URL |(trip@-)
編集



営業マンはん まいどーです。

白光系の塩味の炒飯には海老がよく合うよ。
この店の味はきっと営業マンはんも気に入ると思うわ。
福来食堂ってググッたら大根とシラスの炒飯がうまそーやね。
それを食べはったのかな。
塩系は夏に合う味まさに旬。
φ(・_・) しとこっと。
(岸和田市民)
2009/06/28 | URL |(trip@-)
編集



きしわださん、こんばんは~。
うわ~!美味しそうなやきめしです☆
具も、玉子ネギエビ?シンプルさが、またよしですよね。
自分で作る時も、シンプルに味付けは、塩胡椒のみ。
色々いれるより、これが一番美味しいと思ってます。
このやきめし食べてみたい!って、思ったけど、
泉佐野市は、遠いけど、なんかの折に、行けたらいいなあ~と、思います。
(ゆかり)
2009/06/28 | URL |(trip@-)
編集



ゆかりちゃん まいどーです。

塩味のシンプルで技の効いた炒飯は飽きが来ずに食べやすいね。
ゆかりちゃんの自作炒飯見てみたいなぁ
でひアップしてみてね。
オレもつくるときはシンプルなんを心がけています。

泉佐野は和歌山の帰りにでも寄れたらどーど。
(岸和田市民)
2009/06/29 | URL |(trip@-)
編集


コメント投稿
URL:
Comment:
Pass:
ここをチェックすると 管理者のみが読めるコメントになります→
 




トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2023. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析