fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
浜の食堂 吉家食堂@岸和田 (2009/08/22)

浜の吉家食堂。


昔ながらの食堂の焼めし。

紙ナプキンのスプーンも食堂してるやろ。











DSCF8151.jpg具は豚肉にたまねぎに人参

かまぼこの細切れの彩りがにぎやか。


















DSCF8152.jpg
まかかの福神漬けと紅生姜の赤がええやろ。

おばちゃんがパァって炒めてくれたよ。

ウスターソースをかけたくなる焼めしやったわ。


















DSCF8149.jpg
メニューはこんな感じ。

なんでも安い。

鰻が売りなんかな。



















DSCF8154.jpg
昔は裏が海やったんやな。





ごっとさん。


■吉家食堂

住所 大阪府岸和田市大手町13-21
もしもし 072-422-7841
定休日 火曜日



きしわださん まいどーです(*⌒▽⌒*)

なんだか昔懐かしの焼き飯って感じですね♪
あくまで炒飯やなくて焼きめしv-238
めっちゃ豊富なメニューの中にオムライスがあるのが気になりました!(☆o☆)キラーン
(N)
2009/08/23 | URL |(trip@JnoDGgPo)
編集



こんにちは。
おぉ~!これは魅力的なルックス!
間違いなく炒飯ではなくて「やきめし」ですね。
紅しょうが&福神漬けが添えられてるのもポイントアップです。
こちらも昭和を思い出させてくれるお店ですね。
(新・ぐるめ流。さすらい)
2009/08/23 | URL |(trip@LkZag.iM)
編集



Nちゃん まいどーです。

せやねんこれ 焼めしやねん。
うれしいなわかってくれて。
どない違うねんって言われたら困るけど。
ここのオムライスローカルでは結構有名で
めっちゃでっかいらしい。
いっぺん食べてみらなあかんわ!(☆o☆)キラーン
(岸和田市民)
2009/08/23 | URL |(trip@-)
編集



新・ぐるめ流。さすらいはん まいどーです。

まかかの福神漬けと紅生姜はめっちゃ昭和してるやろ。
このへんの温度は昭和の人間にしかわかれへんよね。
なんかほんまなつかしい焼めしやったよ。
(岸和田市民)
2009/08/23 | URL |(trip@-)
編集



こんばんわ こんな感じでスップン(スプーン)を家族で巻いてるお店は美味しいはずですね^^
(てんちよ)
2009/08/23 | URL |(trip@-)
編集



てんちよはん まいどーです。

ナプキンのスップン昭和しててええやろ。
そんなに大きなお店やないけどおばちゃん3人とおっちゃん1人でがんばってはります。
味も昭和の懐かしい味やったよ。
(岸和田市民)
2009/08/23 | URL |(trip@-)
編集



知ってる知ってる~ ここ、浜工業公園で走るときに、たまに通って春木の方へ行ったりするジョグコースです。
だから入ることはないですけど、面白そうなお店ですね。
メモしとこ。
(銀)
2009/08/24 | URL |(trip@-)
編集



メニューにある ひめ丼って???
ナンでしょうか???
(とのぴ~)
2009/08/24 | URL |(trip@-)
編集



銀ちゃん

このへん走ってる人多いかな。
昔からあるお店やとおもうわ。
オムライスがでっかくてうまいって後から聞いたよ。
(岸和田市民)
2009/08/24 | URL |(trip@-)
編集



とのぴ~ちゃん

ひめ丼はこのへんでは
カツ丼のとんかつの代わりに
エビフライを玉子でとじたやつやったと思うわ。
食べたことないけど・・・。
(岸和田市民)
2009/08/24 | URL |(trip@-)
編集



きしわださん、こんばんは~。
見逃して!?ました。。。かまぼこ入りって、
家庭で、お母さんが作ってくれそうな、
そんな感じがする、焼めしって、感じですね。
炒飯でなく、焼めしって、感じがします(笑)
まかかの福神漬と、紅生姜、両方ついてるのも、
嬉しいですね♪
(ゆかり)
2009/08/24 | URL |(trip@-)
編集



あはは ゆかりちゃん まいどーです。

まかかの福神漬&紅生姜は見逃せへんなぁ。
ほんまほんまおうちの焼めしやったよ。
かまぼこ入ってるんは新鮮やろ(笑)。
まさしくおかあちゃん鍋ふってはったよ。
(岸和田市民)
2009/08/24 | URL |(trip@-)
編集



吉家大好き この店は、何でも美味しいよ!ひめ丼と他人丼が一緒になった大山スペシャルも、食べてみて!うどんの出汁も最高やで!
吉家の事なら何でも
2011/09/30 | URL |(trip@-)
編集



吉家の事なら何でもはん コメントありがとーごだいます。

へーそんなメニューあるんや。
裏メニューなんかな。
今度行ったらやってもらおっと。
お返事おそなってごめんよ。
(岸和田市民)
2011/11/04 | URL |(trip@-)
編集


コメント投稿
URL:
Comment:
Pass:
ここをチェックすると 管理者のみが読めるコメントになります→
 




トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2023. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析