fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
ゆりりんこ。ちゃんと お城 と かしみん と。 (2010/01/23)


ゆりりんこ。ちゃんはピアノのせんせ。

今日はご両親と来岸されました。

よーこそ岸和田へ。





それではちょっと岸和田観光をば。

天守閣でものぼりますか。

s-DSCF1124.jpg

ゆりりんこ。ちゃんのご邸宅が現在建築中で
その業者さんの建てたお家が岸和田にあるとゆーことで
その見学に。
その帰り なんでもお母様がかしみんをでひにとゆーことで
拙の出番と相成りました。

ゆりりんこ。姫 
天守からの眺めはいかがで。

あれに見ゆるは関空でござります。









s-DSCF1126.jpg

こちらが五風荘。
現在がんこが中で営業中でござります。
向こうは南海本線 電車がおもちゃのごとくご覧いただけるかと。


















s-DSCF1125.jpg

これは八陣の庭。
謂われは・・・。



















s-DSCF1128.jpg

謂われは・・・。ええっーと。



















s-DSCF1127.jpg

こちらにございます。



















s-DSCF1132.jpg

こちらは古木に生えた苔と申すもの・・・。
ってもーえーか。



















s-DSCF1129.jpg

ゆりりんこ。ちゃん 
そろそろ陽が暮れてきたで。

それではかしみんへと。



















s-DSCF1133.jpg

こちらに見えるのが・・・。
えっ もーええってか。

ここやで鳥美さん。

こんばんわ。
今年もよろしくおねがいします。

今年初鳥美です。



















s-DSCF1134.jpg

まずはひねから。
生ビールでプファー。

車で来られてたんでいただいたのは拙と姫だけ。
えらいすんまへん。




















s-DSCF1136.jpg

この滋味あふれるひねの肉。
このかしわの旨味はひねにしかだせない味。

うまぁ。

よー噛んでね。




















s-DSCF1138.jpg

ねーちゃん 皮ある?

あるで~。

焼いて焼いて~。

この部位はかしわ一尾で3、4枚しかとれん
ぶぁついお尻の回りの貴重な部位。

えー脂がでるよ。

この脂で揚げ焼きにするねん。



















s-DSCF1139.jpg

ほら~ こんなん。
カリッと焼けてめっちゃジューシィ。
んでこの端っこがなうまいねん。
端っこらぶ。

いっこもひつこないねん。
ここへ来たらでったい食べてな。

ごめんある時とない時あるからなぁ。
あるときは551みたいな笑顔になるで~。




















s-DSCF1140.jpg

ネギ焼きとかしみん焼いて~。

あはは ええねこの風景。




















s-DSCF1141.jpg

かしみんは洋食焼き。
たっぷりのキャベツにネギかしわのひね肉
それに牛脂のミンチをかけたもん。
この脂がミソ。
このミンチがコクをだしかしみんをあちちにしよります。

ネギ焼きはそのキャベツの変わりにネギどっばぁ。



















s-DSCF1142.jpg

ネギ焼が焼けました。
これは醤油で食べてね。
ソースが好きな人はソースで。

まぁ そのへんがお好み焼きやね。



















s-DSCF1143.jpg

かしみんも焼けたどー。
かしみんはソース。

なんにもゆえへんかったらこれにマヨかかるで。
おれはマヨ嫌いやないけどかけたらその味しかせんので
抜いてもらいます。

一味か胡椒振ってね。
おれは胡椒派。




















なんか寂しいやろ。
s-DSCF1144.jpg

んでネギトッピングしてもらうねん。
どー?。

あはは どんなけネギ好きやねん。



















s-DSCF1145.jpg

ねーちゃん 焼きうどん焼いて~。

よっしゃよっしゃ。
醤油やろ。




















s-DSCF1146.jpg

これにネギと脂ミンチトッピングしてもらうねん。

あはは この醤油の焦げたんたまらんよ。




















s-DSCF1147.jpg

玉子のからやきもいっとく。
ミンチふって~。
この融けたみんちがうまうまあちちになるねんで。



















s-DSCF1148.jpg

からやきとは具がないから空焼き。
ないとは言えこの粉もんの原点でもある
この味はしみじみうまいねん。

あっしもた。
となりのお客さんせせりたのんではる。
せせりたのむのん忘れたよ。

思わず口に出た。
よかったらどーどって 人数分くれはった。

おーきに ありがとすんまへん。
このへんが岸和田下町人情焼き。




















s-DSCF1149.jpg

ねーちゃんの孫さん。
最近はゲームで写真も撮れるんやね。

そーゆぁ ししょうも撮ってたなぁ。

あはは ぼく おっちゃんとブログでも書いてみるか。







ごっとさん。

ゆりりんこ。ちゃん またあそんでね。

あなたも岸和田人情焼き かしみん 一度いかがですか。


■鳥 美

住 所  岸和田市堺町7-29
もしもし 072-422-5816

営業時間 11:00~20:00 (土曜日は~18:00)
定休日  火曜日






妹さん? 鳥美の女性は妹さん?
岸和田はん!鳥美には
美女と行かれて味わか
った?玉子焼き無いし
姫と同席したら…酒を
飲むより赤面でわ
でわ!近々に再見?
(akio☆私信!)
2010/01/23 | URL |(trip@-)
編集



おねーさんやね おはよーさんです。
昨日、鳥美さん行くか悩んだ結果、寿司になりました。
そういえば、テレビに出てキャンペーン中だったので、溢れてたらやばいなあおもて。
今年、まだ鳥美さん行ってないなあ。
いわゆる、鳥美詣でせなあかんなあ。

2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



akio☆私信!はん まいどーです。

あはは 美女とかしみんええやろ。
酔っ払うまえから赤面やった。
鳥美のねーちゃんはママのねーちゃんやで。
土曜日以外はねーちゃんが焼いてくれます。
あはは玉子焼きも忘れてたよ とほほ。
今から行てこーか。
つぁいつぇん。


(岸和田市民)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



銀ちゃん まいどーです。

テレビでるねんってゆーてはったな。
何のキャンペーンやったんやろ。
でんでん知りませんでした。
鳥美初詣行こね。
今年は何回詣でることやら。
いこいこ。
(岸和田市民)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



きしわださん まいどでーす
鳥美さん 行ってみたいでっすわ
カシワの神様も みとめたお店やもんね

胡椒ですかぁエエですね
すえひろはん かしみん(すえひろはんでは かしみ 言いますね)の上に生玉子かけるでしょ

おばちゃん言うてました なんせ 岸和田人は玉子つこたら よろこぶて(笑)
(ひでぼ)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



ひでぼはん まいどーです。

昨日はごっとさんでした。
すえひろは玉子のってるのんすえひろ焼きかな。
あのおばちゃんもおもろいなぁ。
かしみん胡椒は不思議とあうねん。
鳥美えーやろ。
いこいこ。
ひねうまいどー。
(岸和田市民)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



その節はほんまにありがとうございました~m(__)m
電子ピアノの件もまたお聞かせ下さいませ~♪

母はあれから岸和田にハマってしまい、叔母(母の二番目の妹)と岸和田計画を企てているようです。
わたしも便乗するつもり~♪

あっ、31日に後輩が浪切ホールで本番だそうで、「鳥美」ランチに行く予定にしているようで~す!

難波から近いし、またお伺いしますっ!
また是非ゼヒ遊んでくださいね~

(ゆりりんこ。)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



ゆりりんこ。ちゃん まいどーです。

うれしーな。
岸和田にはまってくれましたか。
ローカルもええでしょ。
東大阪と岸和田はなんか似たとこあると思うわ。
またでひお越し下さい。
お待ちしています。
またあそぼな。
(岸和田市民)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



鳥美さん あの鳥美さんですよね???

店の人の顔がちゃう・・・・

ひね、おいしいですよね~☆
(とのぴ~)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



とのぴ~ちゃん まいどーです。

あの鳥美さんやで。
鳥美はおばあちゃんと2人の娘さんで
やってはります。
とのぴ~ちゃんが来た時は土曜日やったから妹さんのときやね。
ひねは最高です。
(岸和田市民)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



岸和田ではかしみんは普通の食べ物ですね。
南の吉本興業南にあった「紙屋敷」??は閉店していました。

やはり、大阪中央の者には判らなかったみたいですね。
ちょっと高かったみたいやし。

かしみんは庶民の味方みたいな感じでしょうか。
日本橋なんかにあるキャベツ焼100円は不味いですが。
(営業マン)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



営業マンはん まいどーです。

ミナミでかしみんを売りにしている
お店は知っておりましたが閉めてしまわれましたか。
かしみんは岸和田ではワンコイン以下。
ミナミでショバ代を考えると中途半端な値段設定になってしまうのかもしれません。
かしみんはやっぱり鉄板で食うのがうまいので持ち帰りの業態ではむずかしいのかと思います。
うまいものに旅をさせたらあかんと思います。
うまいもんはうまいときにうまい食い方で食えが鉄則です。
(岸和田市民)
2010/01/24 | URL |(trip@-)
編集



やっぱ 鳥美  えぇですね~。
 
…はっ! 高貴なよだれが…
(いいんちょ~)
2010/01/26 | URL |(trip@-)
編集



いいんちょ~ まいどーです。

ここの鉄板と雰囲気はええやろ。
こんどここでせせりのにんにく焼飯やってもらおか。
あはは たまらんで。
(岸和田市民)
2010/01/26 | URL |(trip@-)
編集



おぉ!鳥美ですね!
そうそう、このミンチのとけたんがええアジ出しますよね!

岸和田の街、嵌る気持ちよくわかります。
(さいちゃん)
2011/05/15 | URL |(trip@-)
編集



さいちゃん まいどーです。

この脂ミンチは独特でしょ。
あれでコクがでます。
またおでかけください。
お待ちしております。
(岸和田市民)
2011/06/17 | URL |(trip@-)
編集


コメント投稿
URL:
Comment:
Pass:
ここをチェックすると 管理者のみが読めるコメントになります→
 




トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2023. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析