fc2ブログ
炒飯食べ歩き オレのかだらは炒飯でできている。 炒飯はつづく・・・。
シマちゃんとひでぼといいんちょ~といく 炒飯の旅 神戸の巻② (2010/03/13)


シマちゃん なにしてんの。

ん ぶたまん食べたいんか。
えらい並んでんな。
















s-DSCF2272.jpg

あはは こんなとこにおったんか。
ややこしな。















s-DSCF2270.jpg

お二階へどーど。

あれっ もうおれへんやん。












s-DSCF2273.jpg

ここな 焼鶏(しょうけい)で有名なんやって。


















s-DSCF2274.jpg s-DSCF2275.jpg

菜単。
メニューはこんなん。
ポチッとしたらおっきなるでー。


















s-DSCF2277.jpg

きれいな盛り付けやなぁ。

どや ぶーちゃん。
ええにほいやろ。


















s-DSCF2276.jpg

えべっさんにえべっさん。

うれしーのんよーわかったから 
はよ のみや。

こわい顔がわろたら よけこわいねん。
あはは なんかナンシーちゃんみたいになってった
















s-DSCF2282.jpg

きれいな緑の葱のソースかけて食べるねん。

白葱のかほりと醤油からいとこ一緒に食べたら
めちゃめちゃビールほしなるなぁ。

この手羽のとこいちばんうまかった。

んでな ここのおねーさんめっちゃ気持ちええねん。

うれしーなぁ。
さっきのんチョー消しにしてくれたわ。

南京町にもえーお店あるやん。













s-DSCF2283.jpg

炒飯(大)。
台湾系なんかな。

茶系の炒飯。


















s-DSCF2284.jpg

ちょっと濃い目の味付け。
焼鶏のとりが入ってしっとり ええ油でてる。




















s-DSCF2285.jpg

五目焼きそば。




















s-DSCF2288.jpg

この細い麺うまぁー。

なんじゃこりゃ。

こんな香ばしい麺はじめて食った。
はつ た・い・け・ん。

この麺だけでおもくそ腹いっぱいにしたいくらい旨い。
細いのに腰があってのどを通らすのんめっちゃ楽しい。


こいたぁ ほんまうまい。


焼鶏よりこれが気に入った。
これだけでもこのお店にくるだけのねぶちあるわ。


















s-DSCF2292.jpg

おねーちゃん おすすめの エビのマヨネーズソース和え。
ナッツみたいなんのってるねん。

おばちゃん おねーちゃん これ何?

ピーナッツ。


めちゃめちゃ香ばしくてマヨネーズソースに
憎たらしいくらいおうてんねん。


これ普通のピーナッツ?

ピーナッツ。

あはは よーわかりました。


これは ピーナッツや。







s-DSCF2296.jpg

うれしくなってきて
ガーリック炒飯たのんだねん。

んでなニンニク入ったもっとスペクタルな
かっこしたニンニクがはいってるんかな思てたんやけど
見た目はさっきのんと全く一緒。

実にやさしい味になってるねんなこれが。
さっきの炒飯に比べて味が円やかになってるねん。

これやからニンニクは好きやねん。
ごっつええかほりでホコホコな食感にかわってるねん。

や・ら・れ・た。

こんなニンニクの使い方もあるんやね。

感心感心。
炒飯は深いなぁ。






s-DSCF22981.jpg

いいんちょ~も一口しか食ってないけど
そのうまさでこわれたみたいや。

いいんちょ~ それ鍼ちゃうで。





















店主の劉さん。

わざわざ席まで来てご挨拶くれました。
ありがとー劉さん 旨かった またきます。
めちゃめちゃ気さくな人。

あなたのおかげでおれ南京町のイメージかわりましたよ。








ごっとさん。



神戸南京町 劉家荘

住 所 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目4-8
     神戸南京町 東龍街

もしもし 078-391-7728

営業時間 11:30~15:00 17:00~21:30
     ラストオーダー21:00

     水曜定休日
     


s-DSCF2324.jpg

んでな 話かわるんやけど この焼酎。

めしせんど食い倒した後 セルフの喫茶店入ったら
いいんちょ~とひでぼコーヒー持ってきてくれてそれから帰ってけーへんねん。

あのな いいんちょ~ さっきからおしっこばっかり行ってたねん。
おっかしいなぁっておもてたらこの日おれが誕生日なん知っててそのプレゼントに
めずらしいお酒物色しててくれたんや。

二人息きらして帰ってきたねん。
それがなこのお酒。

栗の焼酎やって。
まろんのんやって・・・。

帰ってな よばれたねん。

栗の甘みの出ためっちゃフルーティなかほりの焼酎やったわ。

あのな 甘いのにしょっぱかってん。














s-DSCF23201.jpg

ありがと。
うれしかったから書いておく。





南京町 良かった。
いやなまま帰りはったらこっちも悲しいからね。
ココは入ったことないけど、僕も行ってみます。
とりあえずみんな喜んでくれて良かった。
(まさる)
2010/03/13 | URL |(trip@dvUYBDnY)
編集



まさるはん まいどーです。

ここのおねーさんと店主の劉さんほんまえー接客しはるねん。
食べてて気持ちよかった。
おれも南京町にはええイメージなかったんやけど
ちゃんとえーお店はまじめにがんばってはるわ。
イメージかわったよ。
ここの五目焼きそばとガーリック炒飯は特におすすめ。
あの麺はコシコシしてほんま楽しくてうまい。
でひ食べてみて。

うまーい。
(岸和田市民)
2010/03/13 | URL |(trip@-)
編集



あの焼きそばは ほんま


アブラでまとった感じでなく

博多ラーメンの細麺を咀嚼してるような、小気味良い食感でした。

ほんま 腹ペコであれをザブザブ食ってみたいですね♪



そして お誕生日 おめでとーございます!\(-o-)/がっでーーーーーー

ひでぼさんの執念のお陰です♪

(いいんちょ~)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



きしわださん まいどーです

ここの焼鶏ひゃっこかったけど旨かったねぇ
葱ソースがエエ(^.^)b

店ちょ も オバ姉ちゃんもエエ人やった

ニンニクで あないかわりまっきぁ
焼そば あんな エエにほい の油ぁ ひっさしかったですわ

銀さんと ししょーに 食べさしたりたかった(T_T)

シマパンダは
かっちょエエ(笑)



ほてから
やっと逢えましたわ
いっそんはん&みよちゃん
ほんまエエ男やね
みよちゃんは かいらしいし(*^_^*)

チーム岸和田最強伝説の
はじまり はじまりぃ(^-^)
(ひでぼ)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



いいんちょ~ まいどーです。


あの焼そばはいままで食ったことのない食感やったな。
ほんまコシコシしてうまかったよ。
それにお店のおねーさんと劉さんが気持ちよかった。
また来たいって素直におもたよなここ。

ありがとーございました。
この日のことは忘れません。

(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



ひでぼ まいどーです。

南京町であんな気持ちのえーお店あるんやね。
接客も味もおいしかったな。

んで焼酎ありがとー。
二人が走り回っておれをよろこばそーと
いろんなお酒の中からこれを選んでくれたんやね。
うれしかった。
この日のことは忘れません。

(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



嫌な事の後は(^-^) この日は、ひでぼんと
初対面(^-^)v
礼儀正しい岸和田男!
初めまして(o^-')b
この日の遠征は色々と
収穫が有り!笑いに
怒り(-"-;)旨い物
特に焼そば♪ここの
接客の良さで、全て
の料理がうまうま×2
楽しかった♪
次回の焼飯巡礼?には
銀ちゃんも拉致して、
行きまひょ!
でわ!近い内に再見♪
(シマ関☆私信!)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



岸和田はん、
お誕生日おめでとさんです♪

ありゃ、小鼓の、西山酒造場さん、
こんな栗の焼酎、あったんやね~

旨そうです~
(bluesboy)
2010/03/14 | URL |(trip@NAijnZeA)
編集



旨さが伝わります♪ 岸和田さんのコメントで本当に美味しいのが伝わりました。
あの五目焼きそばとエビのマヨネーズソース和え。。。
メッチャうまそーーーーーーっ。
そしてそして・・・
まろんの焼酎、やることがにくいっすヾ(≧∇≦)ゞ
(いっそん)
2010/03/14 | URL |(trip@L.GGTjjc)
編集



シマ関☆私信!はん まいどーです。

ひでぼ気持ちのええ男やろ。
これからもたのんどきます。
劉さん今6chの南京町の春節祭の特集で映ってたわ。
やっぱり南京町をひっぱるええ男やったわ。
ちょっと感動。

あの焼きそばほんま旨かった。
今度は銀ちゃんも一緒に拉致しょーな。
きっと気に入るわ。
(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



bやん まいどーです。

ありがとーございます。
ずんずん歳だけ重くなりますが
内容がともないまへん(笑)。
そーゆや 化粧箱に小鼓て書いてあったわ。
丹波の有名な酒蔵さんやったんやね。
兵庫のお酒でおまけにまろん。
にくい奴らや。
(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



いっそん まいどーです。

あの焼きそばは声がでるほどのうまさやった。
あんなそばは食ったことないねん。
こんど神戸行く機会があったら食べてみて。
んで南京町へ来たなら焼きそばの劉家荘って脳ミソにうえつけられました。

いっそん ひでぼともこないだ会えたね。
おれも楽しい仲間の和がふえてほんまうれしーよ。
また一緒にあそんでな。

(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



ウィーから 書き込みしにくー(笑)
みんなー、お土産有り難うね!!
栗の焼酎かあ、なるほど!
うまいこと考えたなあ~。
ええよなあ、ほんま皆さんええよなあ。
純粋に楽しい仲間!
ナイスな人に万歳!!!
(銀)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



ごっとさん。笑 いいお店にいい思い出♪そして一番はいい仲間♪
最高のお誕生日になったんぢゃないですかo(*^▽^*)o~♪
まろんの焼酎、岸和田市民さんにピッタリですね☆
(みよ)
2010/03/14 | URL |(trip@89zBIK8s)
編集



おめでとう!! おめでとうございます!
いっしょや!3月なんや!
楽しい仲間の粋な計らいに、甘いお酒も
しょっぱくなるねんね。
ええお誕生日できましたね♪

(うどん好きのあゆ)
2010/03/14 | URL |(trip@GCA3nAmE)
編集



銀ちゃん まいどーです。

へぇー きょーびのおもちゃはすごいな。
ネットに繫がるんやね。

まろんの焼酎。
泣かせやがってこのやろーや(嬉)。
無条件にうれしーねん。


(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



みよちゃん まいどーです。

ほんま最高の誕生日してもろたねん。

みよちゃん こんどいっそんに神戸
連れってもらい。

ここの焼きそばめっちゃうまうまぁ。
これだけでも走るねぶちあるよ。
あはは おれもまた食いたくなってった。
(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



うどん好きのあゆちゃん まいどーです。

おしっこばっかり行くから変やなぁって思ててん。
してやられました。

んー あゆちゃんも3月生まれなんやね。
うどんのパフェかうどん洋食焼でもプレゼントしょーか(笑)。

ありがと。
(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



きしわださん、まいど~です。
このお店の前は通った事ありますが、入った事もないし 焼鶏が有名なんてのも、知りませんでした。
トリも炒飯も美味しそうですね!行ってみたいです。

追伸:丸玉食堂で・・・スカ師匠のお勧めで、炒飯を食べておられる記事がありましたよ(笑)
(かなり過去記事ですが)
(ゆかり)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



おめでとうさんです~~
ええなあ~仲間わ!
誕生日ってことは、岸和田はん、一歩リード????v-8
(おぎん)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集



おぎんちゃん まいどーです。

ありがとー。
うん 憎たらしいほどええやつらや。

んーちゃうでおぎんちゃんに追いついただけやv-7
(岸和田市民)
2010/03/14 | URL |(trip@-)
編集


コメント投稿
URL:
Comment:
Pass:
ここをチェックすると 管理者のみが読めるコメントになります→
 




トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ上部に戻る▲
まろんと炒飯 © 岸和田市民 2023. (http://marontocahan.blog67.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.
にほんブログ村 グルメブログへ QLOOKアクセス解析